
コメント

クミ
ご自身はいつまで遊んでましたか?
私は小学校までは遊んでたと思いますよ。😊

なお
私も小学校くらいまで遊んでたような記憶があります。
周りのお友達の遊び方や本人の興味などにもよると思います。
5~6歳になってくると片付けも出来るでしょうし、お片付けのルールを作って娘さんが自分で片付けられるようにするのも良いかもです。(既にやっているようでしたらごめんなさい)
無理にやめさせる必要は無いと思いますが、ansi♥さんは、他にどんな遊びをしてほしいのでしょう?
-
mamama
片付けは するのですが、
収納がなく 部屋に置いてるのですが
下の子がハイハイしだす事
普段保育園でいないので ほぼほぼ
遊んでない状態なんで
どうにか ならないかな〜と思いまして(゚ω゚)- 3月22日
-
なお
そうだったんですね。確かに収納が無いと片付かないですよね。
私だったら、あまりお金をかけずに100均等でプラ箱か、カゴとかを買って来てとりあえずはそこにしまっておくかもです。
下のお子さんが安心してハイハイ出来る方が良いですしね。- 3月22日
mamama
あんまり 記憶ないんですよね😳
クミ
そっかぁ~。
未だにリカちゃん人形もシルバニアファミリーも持っていますよ。(遊んでないけど。(笑))