
離乳食とお昼寝についての悩みです。離乳食が受け付けない時期や野菜のあげ方、お昼寝のタイミングについて相談しています。
初めて投稿します!2つの悩みがあります💦
1つは、5ヶ月になり、離乳食を始めたんですが、1日目はペロっと食べれたのですが次の日から全く受け付けません。試しに人参もあげてみたんですがダメでした💦まだ時期が早いのでしょうか?また、10倍粥が続かない時は先に野菜をあげてもいいのでしょうか?
2つは、お昼寝についてです。出かけたりするといつものタイミングでお昼寝がたくさん出来なくて、出かけるのを迷ってしまいますがみなさんはそれでも関係なく出かけてますか?子どもも眠い時は寝ますよね?😭
- あやの
コメント

Y
娘もちゃんと食べるようになったのは本当7ヶ月くらいです💦😂
今は慣れる事が大事なので食べないならスプーンを運ぶ真似だけでも大丈夫だと思います☺️
娘も出かけると色々興味を持ってキョロキョロしまくりで寝ません!笑
その分夜ぐっすりです!

ちゃんちゃんママ
うちもまだ離乳食始めたばかりですが、初めての食材などはすぐに出してしまいます😅
ゆっくり食べる練習して行ければいいのではないでしょうか?😊
お出かけは関係なくしています!眠ければ寝るだろうと思ってるので😴
-
あやの
ありがとうございます😭そうですよね!ゆっくり食べる練習から始めていけばいいですよね!
お出かけも関係なくやっていけばいいということも安心しました!たくさん出てみます☺️✨- 3月22日
-
ちゃんちゃんママ
グッドアンサーありがとうございます😌
離乳食はうちは食べなくても、「じゃぁ今日はやめようねー。また明日食べようねー」と声を掛けて、私が食べてるのを見せて「おいしー💕」と笑顔を見せるようにしてます😊
その子によるかもしれないですけど、うちは割と抱っこひもするとすぐ寝てしまいます😴なので、ベビーカーの時は必ず抱っこひもも一緒に👍
グズっても抱っこひもすると落ち着くので💡
あやのさんもお子さんもストラスなく離乳食とお出かけ出来るといいですね😊✨- 3月22日
-
あやの
こちらこそありがとうございます!☺️
そんな感じでいいですよね😭💕
私も今日も食べなかったので
また明日食べようねと声をかけて授乳しました😊来週いっぱい休憩してみてもいいのかなと感じています☺️
うちも抱っこ紐だとすぐに寝ます!今もそれで爆睡してる所です😊
いろいろとありがとうございました!💕- 3月22日

退会ユーザー
まだ早いのかもしれませんね。
やはり一番シンプルで胃の負担が少ないお粥が慣れてからお野菜を試した方がいいと思います。
けど、お粥を全く食べてくれそうもなかったら、じゃがいもからスタートでもいいと言われた事があります。
ただ、もう少し遅くにスタートしてもいいかと思います。
-
あやの
やっぱり早いということですよね💦先走りすると良くないことはわかるのですが、作ったものが食べてくれたらいいなぁって思ってついあげてました。
もうすこし後にていこうと思います!ありがとうございます!- 3月22日
あやの
ありがとうございます!そうなんですね💕☺️ただ、お茶はスプーンでよく飲んでいるので、少しずつ慣れていこうかなと思います!
やっぱりキョロキョロしてますよね?🤣外に出るのも大切ですね☺️