※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
よしし
子育て・グッズ

生後19日の赤ちゃんが夕方から夜中に泣き止まず、ミルクを飲んでも寝ない状況。様々な方法を試しても改善せず、魔の3週目に入っているのか不安。どれくらい続くのか心配です。

生後19日。最近よくグズって泣くようになりました。
午前〜日中は比較的寝てくれ3時間おきのミルクの少し前に起きてくるんですが、夕方からは3時間もたず泣きます。
22時頃にミルクあげてから寝室に連れて行くのですが、そっからが1時のミルクまで全く寝ません!
抱っこもいろんな種類したし、オムツ、エアコン温度、などなど。。眠れると言う音楽もかけたりしてます。
そんなこんなで1時になりミルクあげて、寝たと思ったらゲップさせるのとオムツ交換でまた起きちゃって、次の4時まで30分くらいしか寝ません。
ミルクは100あげて完食してます。
この時期は魔の3週目というやつに入ってるからでしょうか、、?
いつまで続くんだろう。。

コメント

yu@mama

そんな時期だと思います!
うちの子も22時頃から朝4時すきまで泣く泣くで大変でした😭

  • よしし

    よしし

    そうなんですか。。いつ頃からおちついてきましたか?

    • 3月22日
  • yu@mama

    yu@mama

    2ヶ月なる前くらいに少しマシになりましたが2.3時間置きに起きてました😭
    3ヶ月すぎたあたりから少しまとまって4.5時間寝てくれるようになりました☺️💓

    • 3月22日
ぱぴ

全く同じです😭!!
生後21日で日中は3時間起きにおっぱいに起きるだけで、2〜3時間ぐっすり寝てくれるのに、22時過ぎから寝室に連れてくと次の授乳の1時までは一切寝ません(;_;)そこで満腹におっぱいとミルクあげても、目ギラギラで昨日も3時過ぎまで寝ず、寝てもすぐ起きてしまいます。。
答えになっておらず申し訳ありません💦思わず全く同じ過ぎてコメントしてしまいました😂

  • よしし

    よしし

    わー同じですね!!
    夜ほんとにほとんど寝れないですよね。。
    赤ちゃんこの時期は夜が元気だと言うけど💧
    なかなか私たちの体力がしんどいですよね。
    3ヶ月くらいになれば落ち着くのかな。
    頑張りましょうね😭

    • 3月22日
いっちゃん

寝室に行く時間をもっと早くして、19〜20時にしてみては?
私も21〜22時くらいに寝室に連れて行ってましたが、早くしたら夜間の授乳間隔が3時間だったところ、4〜5時間あく日が出てきました。

  • よしし

    よしし

    そうなんですか⁈
    じゃあ一度そうしてみようかな。。

    • 3月22日
mina

授乳はミルクのみですか?
おっぱいは吸わないですか?(*゚∀゚*)

  • よしし

    よしし

    ミルクだけで、持病のお薬を飲む関係で母乳は吸わせられないんです💦

    • 3月22日
  • mina

    mina


    そうなんですね💦

    因みに赤ちゃんのお風呂は何時くらいですか?

    • 3月22日
  • よしし

    よしし

    沐浴は日中の15時くらいです。
    日中も、前よりは起きてる時間増えてきました💦

    • 3月22日