※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
妊娠・出産

鮮血の出血が始まってから自然排出になるまでの期間について教えてください。

稽留流産の可能性が高いのですが、先週の金曜日3/16に鮮血の出血が始まってから今日までいまだに腹痛や大きな血の塊が出てくるのようなことがまだありません。
鮮血の出血が始まってからどのくらいで自然排出になるのでしょうか?

経験者の方にはお辛いことを思い出させてしまって大変申し訳ありません。
よろしくお願いします。

コメント

のんのん

私が自然排出したときは、出血がはじまって2日後に生理2日目程の腹痛が始まり、その2日後に激痛になり夜中に病院へ行き、朝方に卵が生まれかのように出てきました。

なので、5日後程だったと思います。
腹痛とかは大丈夫でしょうか?

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます。
    腹痛はほとんどありません...
    鮮血が出始めるまでは下腹部の痛みや腰痛があったのですが、鮮血が出始めてからはなくなりました。
    ネットを見ていると出血が始まってから早く出る方が多いようなので、1週間も経っているので不安になりました...
    先生からは手術の話などもなく...
    今受診待ちです。
    怖くてたまりません。。。。

    • 3月22日
のんのん

今とても辛い時期ですよね…

赤ちゃんの成長は止まってしまっているのでしょうか?
出血があっても、次の健診で赤ちゃんが成長していた方もいらっしゃるので、もしかしたら赤ちゃんが頑張ってるのかもしれません!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    なんとなく、気持ちの整理はついてきています...😊

    今ほど内診で赤ちゃんが見えないと言われました。
    心拍も確認できませんでした( ;∀;)

    これから先生のお話です!
    どうなるのやら...
    怖いです😭

    • 3月22日