※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
テンテン
子育て・グッズ

赤ちゃんが夜寝付きが悪くなり、体内時計が狂ったのか心配。暗くして寝かせる方法が難しい。夫婦で寝るため、添い寝はできない。

生後26日です。最近、夜に寝てくれなくなりました(泣)
昼は基本何もしなくてもぐっすりで、限界までお腹すいたらハッとして起きる感じです。たまーにぐずるけど膝とか胸に乗せて撫でてたらわりとすぐ寝ます。
夜もわりと寝る方だったのですが、最近20-21時くらいにミルク→0時くらいまでぐっすり→ミルク→お目めぱっちり(なぜ)という風に、1日のラストのミルクのタイミングでお目めぱっちり元気です。で、しばらくしてぐずります。あやしてるうちに次のミルクのタイミングになり大体ぐずっても2-3時に寝ます。けど、今日は5時くらいまでずっとぐずってました(泣)

体内時計が狂っちゃったかなー?と今後の事を思うと心配です。

昨日は昼間に実兄一家が遊びに来てたので、それでテンションあがったのかなっと思いもしましたが…この子、三人ほど初めましてがいたけどぐずりもせずほぼ寝てたよなぁと。
夜早めに部屋を暗くして昼夜をはっきりさせれば良いと聞きますが、寝室の電気が明るい(MAX)→暗いの二段階しかなく、暗くするとまったく見えない。暗くしてしばらくお腹ぽんぽんでは寝ませんでした。かといって、暗いまま抱っこしてケーブルで足ひっかけたりとか想像すると怖くて暗いままは抱けません💦
娘はベビーベッドで寝かせてます。L字のI部分がベビーベッドだとして、-部分にダブルベッド(大きめ)を置いて私たち夫婦が寝ています。大きめとはいえ寝ぼけて勢いよく動くことがあるので添い寝は出来ません(旦那が嫌がる)

コメント

ママ🧸

その頃は昼夜関係なく寝て起きて寝て起きてですよね(´八`)
朝晩の区別をつけてあげたら体内時計もしっかりしてくるとおもいます。のためにはやはり明るい部屋、暗い部屋は大切だと思うので、、
間接照明とかどうですか?
私は枕元に小さい灯りを用意してオムツ替えの時など照らしてますよ✨
朝は同じ時間におはよう☀夜もだいたい決まった時間におやすみで寝室に移動してます🌟
昼間も授乳の度に寝てますが夜も同じくぐっすり寝てくれてます✨

  • テンテン

    テンテン

    やっぱり明るさの調節は必要ですよね。妊娠中からずっと電気の事気になってたんですが、やっぱり弊害が…ちょっと旦那と相談してみます。ありがとうございます。

    • 3月22日
deleted user

もしかしたら朝と夜が逆になってしまっているのかもしれませんね(>_<)生後1ヶ月までは昼間も夜も寝ていることが多いですが、それ以降は起きている時間が急に増えていきます!まずは朝起きたら、朝だよーといって日を浴びさせてあげるといいかもです(^^)あとはお風呂も時間を決めて夜寝る前がいいと思いますよ!
電気は確かに真っ暗だと赤ちゃんも自分も怖いですよね(>_<)
小さい照明の購入を検討してみたらどーですか(^^)?

  • テンテン

    テンテン

    ですよね。朝は居間に移動して、夜は9時とか私たちが寝室(というか自室)に行くときに抱っこしてベビーベッドに移動してたんですけど、場所が変わるだけだったんで。
    明るさは昼間以外ずっと照明ついてるんで区別つかないよなぁと。。。足元とかちょっと顔分かるくらいの照明購入考えてみます。

    • 3月22日
煌己まま

助産師さんから赤ちゃんはお腹に居る時から夜行性だと言われました。夜と朝が区別できるのはこれからだと思います。コードが駄目なら電池式の眩しくないライトを置けばいいと思います。うちは新生児の頃からベビーベッドで寝てくれず調べたところ、新生児の頃はお布団で体温を上げられなくてベビーベッドで寝れる子も少ないみたいですよ。今は旦那はベッド、私と赤ちゃんは布団1枚で寝てます。一緒の布団だとすやすや寝てくれますよ。

  • テンテン

    テンテン

    ここ一週間くらいが嫌がるだけで、それまではベビーベッドでもぐっすりだったので💦こたつ撤去で布団をひくか、別室で寝るのも考えてみます。ありがとうございます。

    • 3月22日