![ニム](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
不妊治療の助成金で悩んでいます。移植or採卵申請か悩み中。助成金は6回まで。残り3回で妊娠できるか迷います。皆様の考えをお聞かせください。
不妊治療の助成金で悩んでいます。私は現在33歳で(今年34です)顕微授精に挑戦中なのですが、今までに3回移植してすべて陰性です😵凍結卵がなくなってしまったので、今年の6月に2回目の採卵予定です❗去年の夏に1回目の助成金を申請して、30万戻ってきました。後2回分の移植も申請するか、それとも今後のことを考えて移植のみの申請はしないでおくべきか、迷います‼助成金は6回まで受けられるので、仮に移植分を申請しても、残りの3回分使ううちに妊娠できるかなー?でもできなかったら😨などとぐるぐる考えてしまいます。なんだかまとまりのない文章で申し訳ないのですが、是非皆様の考えをお聞かせ願えませんでしょうか?💦
- ニム
コメント
![まみ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まみ
同じ年です‼同じ事を考えてました!
私は一度の採卵を終えたところです。
移植は、一回だけ使って、
その後は採卵の時だけにしようと思ってます
トントン妊娠できる自信ないので…😭
![なかこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
なかこ
同い年です!これから移植周期になります。。先日、初めて採卵をしたので助成金はまだこれからなのですが…
私も今後を考えたら、採卵の時にだけ助成金を申請するようにしようかと考えています。助成金制度を使い切る前に授かれればいいのですが💦
-
ニム
返信ありがとうございます☺
初めての採卵なのですね‼一緒に頑張りましょうね❗✨あおさんは、採卵のみの申請をお考えなんですね‼
本当、そうですよねー😢精神的にもキツいし、あまり長引かせたくないです😵
助成金制度、使いきるまでに絶対妊娠しましょう☺❗❗- 3月22日
![tommy](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
tommy
私も顕微授精をして子供を授かりましたが、34歳から37歳の間に8回のうち4回妊娠して3回流産しました
(不育症)で定着なかなかできませんでした…
いつ妊娠できるかわかりませんが、一回分採卵にとっておいて、後は移植で使ってみてはどうですか?
私は半年お休みして体を休めて、2回目の採卵の最後2個目の受精卵で妊娠出産しましたよ
不育症で流産の危機ばかりで妊娠中は大変でしたが、無事出産しました
可愛いベビーが授かりますよう頑張ってくださいね!
-
ニム
返信ありがとうございます☺
無事お子さんを出産されたのですね✨おめでとうございます✨🍀
次こそきめたい❗と思っているのですが😅中々思うようにはいかないですねー😅
tommyさんのアドレスを参考にじっくり考えたいと思います‼- 3月22日
-
ニム
ありがとうございました❤頑張ります☺
- 3月22日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
私も今33歳、来月34歳になるので同じ歳です(^-^)
私は昨年6月に採卵→9月に移植し、1度目の申請をしました。
2月に2回目の移植をし、迷いましたが先日申請しました。
来月3回目の移植をし、ダメなら採卵予定です。
全6回って最初は多く感じましたし、そんなかからないで妊娠するって思ってましたが、ここまでくると妊娠できる自信がなく今後にとっておくか迷いましたが、私はつかいきる事にしました。
所得制限もありますし、願掛けで使えるうちに使う事にしました😊
県にもよるかもしれませんが、私1度の治療終了60日以内に申請でした💦
-
ニム
返信ありがとうございます☺
同じ歳、そして治療経過と、共通点があり勝手に親近感を覚えてます😃
私も最初、6回分も貰えるんだ❗と思いました💦今は逆です。少な過ぎでしょと思ってます💦ぶたまんさんは使いきる方向でお考えなのですね❗
私のとこは、治療を始めた年度末までに申請すれば大丈夫でした☺なので、今月中に申請するか決めなきゃいけないんです😵迷いますー💦
貴重なご意見、ありがとうございました😢- 3月22日
-
ママリ
こちらこそありがとうございます😊
同じ事で悩んでたので、共感できました✨
補助金額面来年度は増えないかな?とか採卵の時に使いたいっていう気持ちが正直ありますが、そうすると次もダメになるかな?っていう不安もあり…
難しいところですよね😵
回数制限なんて無く補助してくれたら、ありがたいですよね😔
早くお互いママになれますように❤️- 3月23日
![ミモカ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ミモカ
私は今年35になります。
2年前に初採卵。胚盤胞5個凍結。
去年9月に2回目の採卵。胚盤胞1個凍結。
今年の1月に3回目の採卵。胚盤胞4個凍結
移植は4回しました。一度妊娠、流産しました。
一度妊娠したので、後は。。。!!と、思いましたが、グレードが低く妊娠継続が難しく、2回目採卵では、17個採卵したのに、一つしか胚盤胞が出来ず、それもグレードが低く、移植せず、転院しました。
やはり、採卵でお金がかかるので、採卵の時に使っています。
-
ニム
返信ありがとうございます☺
本当に、この治療ってハードルがいくつもありますよね😢乗り越えた先に結果がついてくれば嬉しいのに…。
採卵のみの申請なんですね。私は、今ちょっと思い浮かんだのが、今回までは移植分も申請して、次回からは採卵のみにしようかなー、なんて思いました💦でもまだ迷っています、優柔不断です😵
貴重なご意見、ありがとうございました🍀- 3月22日
ニム
返信ありがとうございます☺
同い年なんですね🎵心強いです🍀
アドバイスありがとうございます❗なるほど✨一回分だけ移植申請するんですね‼本当に助成金の使い方、迷います😨
治療始める前はすぐ妊娠できる❗という謎の自信があったのですが、あまりにも結果が出ないので、意気消沈しています😅