
コメント

退会ユーザー
うちは半年くらいかかりました(^-^)
はじめたのは2歳の終わりごろです
退会ユーザー
うちは半年くらいかかりました(^-^)
はじめたのは2歳の終わりごろです
「補助便座」に関する質問
トイトレについてアドバイス下さい🫶🏻 暖かくなってきたので、ゆったりトイトレ始めようと思います 2歳半の長男と、長男の真似がブームの1歳4ヶ月の次男 どうせやるなら二人とも始めちゃおう!と思ってます🤣 ・二人とも…
トイトレについて、アドバイスください🥺 ①パンツはトレパンと通常のパンツ、どちらにしましたか? ②どんな風に進めましたか?シールや声掛けなど、どんな工夫をしましたか? ③トイトレ開始のきっかけ、合図などはどんな…
おすすめの補助便座、踏み台ありますか? そろそろ保育園でトイトレが始まるので家でも準備をしようと思います。 わざわざ高いものを買わなくてもこれで十分だったよ!というのが嬉しいです😊
子育て・グッズ人気の質問ランキング
ちゃくら
返信ありがとうございます꒰*´∀`*꒱
そうなんですね!
すぐしてくれるものだと思ってました!
やっぱり取れるのは3歳ごろですよね!
退会ユーザー
はい、私のまわりは3歳くらいでおむつを卒業する子が多いです。
熱心なママは1歳からトイトレをはじめていたりしますが、そういう子の中には、トイレトイレと言われすぎて、トイレ嫌いになっている子もちらほらいます…
私の個人的な判断では、小さいうちからトイトレをはじめた子ほど、おむつハズレまでの時間が長いように感じます(>_<)
ちゃくら
実は早生まれで4月から幼稚園に行くので、今からがんばってるんです(>_<)!
基本オムツはダメなので…
あまり無理強いしないようにとは思ってるんですが、焦りと心配でストレスになりそうです…>_<…
でも気長にがんばらないといけないですね!
退会ユーザー
そうでしたか…「4月まで」と決まっていると焦りますね(>_<)
うちは、アンパンマンのパンツを買ってあげたら大喜びで、そこからおむつ離れがぐっとすすみました♪
スムーズにいきますように…✨