子育て・グッズ トイトレでおしっこができるようになるまで、補助便座に座らせる期間はどのくらいですか? いつもありがとうございます! トイトレについて質問です(*^^*) 補助便座に座らせはじめてからどのくらいでおしっこしてくれるようになりましたか? 最終更新:2015年10月7日 お気に入り おしっこ 補助便座 トイトレ ちゃくら(6歳, 10歳, 12歳) コメント 退会ユーザー うちは半年くらいかかりました(^-^) はじめたのは2歳の終わりごろです 10月7日 ちゃくら 返信ありがとうございます꒰*´∀`*꒱ そうなんですね! すぐしてくれるものだと思ってました! やっぱり取れるのは3歳ごろですよね! 10月7日 退会ユーザー はい、私のまわりは3歳くらいでおむつを卒業する子が多いです。 熱心なママは1歳からトイトレをはじめていたりしますが、そういう子の中には、トイレトイレと言われすぎて、トイレ嫌いになっている子もちらほらいます… 私の個人的な判断では、小さいうちからトイトレをはじめた子ほど、おむつハズレまでの時間が長いように感じます(>_<) 10月7日 ちゃくら 実は早生まれで4月から幼稚園に行くので、今からがんばってるんです(>_<)! 基本オムツはダメなので… あまり無理強いしないようにとは思ってるんですが、焦りと心配でストレスになりそうです…>_<… でも気長にがんばらないといけないですね! 10月7日 退会ユーザー そうでしたか…「4月まで」と決まっていると焦りますね(>_<) うちは、アンパンマンのパンツを買ってあげたら大喜びで、そこからおむつ離れがぐっとすすみました♪ スムーズにいきますように…✨ 10月8日 おすすめのママリまとめ 胎動・おしっこに関するみんなの口コミ・体験談まとめ おしっこ・黄色に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 産後・おしっこに関するみんなの口コミ・体験談まとめ おしっこ・張りに関するみんなの口コミ・体験談まとめ
ちゃくら
返信ありがとうございます꒰*´∀`*꒱
そうなんですね!
すぐしてくれるものだと思ってました!
やっぱり取れるのは3歳ごろですよね!
退会ユーザー
はい、私のまわりは3歳くらいでおむつを卒業する子が多いです。
熱心なママは1歳からトイトレをはじめていたりしますが、そういう子の中には、トイレトイレと言われすぎて、トイレ嫌いになっている子もちらほらいます…
私の個人的な判断では、小さいうちからトイトレをはじめた子ほど、おむつハズレまでの時間が長いように感じます(>_<)
ちゃくら
実は早生まれで4月から幼稚園に行くので、今からがんばってるんです(>_<)!
基本オムツはダメなので…
あまり無理強いしないようにとは思ってるんですが、焦りと心配でストレスになりそうです…>_<…
でも気長にがんばらないといけないですね!
退会ユーザー
そうでしたか…「4月まで」と決まっていると焦りますね(>_<)
うちは、アンパンマンのパンツを買ってあげたら大喜びで、そこからおむつ離れがぐっとすすみました♪
スムーズにいきますように…✨