
コメント

あこ
私の姪が羽曳野の保育園園です
姪はむかいの保育園に行ってます
園庭は広いし先生は元気で明るいかんじです
でも口が悪い人が多いのでお子さんも口が悪いです
そこが大丈夫なら保育園自体はすごくいい保育園です
ようき保育園は何か全体的に暗い印象です周りで行っていたお母さんはあまりよくないと言っていました

Reona
回答ありがとうございます🤧💚
隠れ待機児童があるんですね😵
その、隠れ待機児童というのは
ふつうの待機児童とはまた
違うのですか?🤧
向野保育園 公立ですよね👀
先程ホームページで見てました!
口が悪い人が多いんでさね😭
あこ
すみません書き忘れていましたが
隠れ待機児童がいます
なので場所によっては保育園にはいることができないです
姉は母子家庭でその時姪は2歳なる年でした
まず認可外にはいりながら仕事して一年後3歳になるとしに認可保育にいけるようになりました。
Reona
回答ありがとうございます🤧💚
隠れ待機児童があるんですね😦
その、隠れ待機児童とは
ふつうの待機児童とはまた違うんですか?😭
向野保育園公立ですよね👀
先程ホームページで見てました!
口悪い人が多いんですね😧
あこ
ほんとだすみません公立です(>_<)
隠れ待機児童は希望した保育園に入れないけど
他の保育園があいてるから国や自治体で待機児童のカウントにはいっていないものです
羽曳野の上の方や山のほうの保育園は人が少ないのであいてるけど
遠いから入れない人や兄弟で同じところに入りたいけど入れなくてまってる人などのことです
Reona
公立も視野に入れているので
ありがとうございます🙇♀️💚
そーなんですね🤧
やっぱり待機児童0といっても
難しいんですね😭
旦那が自営業で私も手伝っているんですが、自営業は入りにくいて
なんか調べたらでてきて
なおさら難しいそうですね😔