
コメント

れん
少し荷物を掛けれるように専用のフックと、子どもが遊べるようにベビーカー用おもちゃを買いましたよ。うちは、真顔で遊んでました😅

うさぎのみみ
荷物をかけるフック
ブランケットフック
おもちゃを取り付ける紐
私はこの3つを使ってます!
-
2児のぬこ
ブランケットフックというものもあるんですね( Ö )!
参考になります(๑ ˙˘˙)/ありがとうございます!- 3月22日

退会ユーザー
ブランケットフック
荷物をかけるフックは必須でした。
おもちゃフックは私は使わなかったです😅
あと少し大きくなったらベルトや手すりをアムアムしていたので、よだれカバーは付けていました。
-
2児のぬこ
おもちゃフックは使わない方もいらっしゃるんですね(^^)
ベビーカーに乗りながらおもちゃ見せてあげて反応があれば、買ってあげようかなって思います❁⃘
よだれカバーいるかもです!手はすごくちゅっちゅするんですが、気がつけば服も私の腕もちゅっちゅするのでよだれカバー買おうと思います( ˙ᵕ˙ )- 3月22日
-
退会ユーザー
私は意図的におもちゃフックは付けなかったんです😊せっかく外に出るのに、おもちゃではなく外の景色を見て欲しくて🎵
よだれカバーはあって良かったです🙂- 3月22日
2児のぬこ
荷物がかけられるフック気になってました(๑⃙⃘´༥`๑⃙⃘)バックがなかなか重たいので少し軽くなるかなって思ってます笑
ベビーカー用のおもちゃもあるんですね( ˙ᵕ˙ )
真顔で遊んでる赤ちゃんを想像したら、すみませんが笑っちゃいました(❁´ω`❁)笑