※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ac-mama ♥
子育て・グッズ

7ヶ月の娘が便秘で困っています。便秘解消法やアドバイスを教えてください。

7ヶ月の娘がいます👶🏻
離乳食はよく食べミルクもよく飲むのですが
最近便秘がちで困っています😔😔
顔を真っ赤にしてふんばる姿を見て
とても心が痛くなります😢
たまに泣き出してしまう時もあります😔
同じような経験をされた方や
詳しい方便秘解消法やアドバイスなど
よろしくお願いします😔
綿棒浣腸、のの字マッサージ以外で
ありましたらお願いします😔🙏

コメント

ちゃ

水分を意識してあげたらいいとおもいます(*^^*)
あとヨーグルト始めてるならヨーグルトとかも♪

  • ac-mama ♥

    ac-mama ♥


    コメントありがとうございます✨
    ベビダノンを1日ひとつ食べさせてます😢
    水分もっと意識してとらせてみます😔👍ありがとうございます😢🙏

    • 3月22日
はるみん

ミルク以外の飲み物は飲みませんか?
私は水分をミルク以外に小まめに取らせて、ウンチを緩くさせてました😊

  • ac-mama ♥

    ac-mama ♥


    コメントありがとうございます✨
    麦茶、ほうじ茶を飲ませています!
    もっと頻繁に飲ませた方がいいんですかね😭😭

    • 3月22日
  • はるみん

    はるみん

    冷たいお茶ですか?常温がいいみたいですよ。
    どーしても出ない場合は、赤ちゃんでも飲める整腸剤を使用していました。
    あとは…食物繊維が多いお芋のパンケーキとか作ってあげてました😊

    • 3月22日
  • ac-mama ♥

    ac-mama ♥


    常温です😢😢
    お芋のパンケーキ!✨
    いいですね!やってみます😢🙏

    • 3月22日
  • はるみん

    はるみん

    色々とやって、出ないと本当に悩みますよね😥何より子供がかわいそうですよね💦
    お芋のパンケーキぜひ😊
    甘くて子供もよく食べてくれました😊

    • 3月22日
  • ac-mama ♥

    ac-mama ♥


    可哀想でみてられません😢
    お芋のパンケーキはどうやって作ってますか?😢😢
    よかったら作り方教えてください😭
    まだやったことなくて不安なので🙇🏻‍♀️

    • 3月22日
  • はるみん

    はるみん

    簡単すぎてごめんなさい😭💦
    ホットケーキミックスに蒸して、裏ごししたお芋を混ぜて焼く、もしくはレンジでチンして蒸しパンにしてました。
    でも、食物繊維を取りたい場合は、
    お芋は裏ごししないで、潰すか、
    細かく切って入れてました😁

    • 3月22日
  • ac-mama ♥

    ac-mama ♥


    なーるほど!😳
    すごく参考になります😔
    ありがとうございます😔💓💓

    • 3月22日
こばみゆ

私は、最近柑橘系を食べさせてます。今のところ2日に一回ぐらいになりました。長女も水分が不足気味になって先生からミカンとかいいよと言われてやったらよかったので!

  • ac-mama ♥

    ac-mama ♥


    コメントありがとうございます✨
    柑橘類いいんですね😳😳
    初めて知りました☺️
    今度試してみます!ありがとうございます😊💓

    • 3月22日
さくら

そろそろヨーグルトあげてもいいとおもいます☺️
プルーン無糖のもので、食べれるようになってからは毎朝あげてます~バナナやきな粉やすりおろしリンゴ混ぜてます😌

  • ac-mama ♥

    ac-mama ♥


    コメントありがとうございます✨
    今は便秘が気になるので
    ベビダノンを1日ひとつあげてます😢
    バナナやきなこなどやったこと無かったです!
    参考にさせてもらいます☺️🙏

    • 3月22日
deleted user

うちは、便秘かな?と思うと海苔を食べさせます。
7ヶ月だと食べれましたっけ??

以前三食のり巻きご飯にしたらゆるくなったので、今は1食だけにしていて、便秘ぎみのときは海苔を増やします!
まだ海苔食べれないと思うので、おかゆに混ぜるとかですかね🤔

個人差あると思いますが、うちはかなり効果ありますよー!

  • deleted user

    退会ユーザー


    まだ海苔は食べれないと思うので❎
    まだ海苔まきは食べれないと思うので⭕
    です。
    間違えましたm(__)m

    • 3月22日
  • ac-mama ♥

    ac-mama ♥


    コメントありがとうございます✨
    海苔いいんですね😳😳
    まだあげたことないです!
    今度おかゆに混ぜて少しずつ
    あげてみたいと思います!
    助かります☺️💓

    • 3月22日
deleted user

私は大根おろしです。
しぼらず、水分ごとです。

  • ac-mama ♥

    ac-mama ♥


    コメントありがとうございます✨
    大根おろしもしたことありませんでした😭✨
    そのままするんですか?辛くないですか?😭

    • 3月22日
  • deleted user

    退会ユーザー

    茹でた大根をおろします!
    ゆで汁を足すと水分も栄養もとれて○です🎵

    • 3月23日
  • deleted user

    退会ユーザー

    茹でるので辛くないですよ♥
    むしろ甘いです!

    • 3月23日
  • ac-mama ♥

    ac-mama ♥


    なるほど!ありがとうございます☺️💓

    • 3月24日
双子のちぃmama

七ヶ月の子供がいます。
腹部は張ったり固くなってませんか?
うちも始めは固かったりします。1日に何回かに分けて出ています。
バナナとか食物繊維、ヨーグルト、あとは消化の良いものを食べさせてます。
溜まってしまうともう出しにくくなる一方みたいで、色々やってダメそうなら早めに受診をオススメします❗

  • ac-mama ♥

    ac-mama ♥


    コメントありがとうございます✨
    うちも全く一緒です!!!
    ちょこちょこ出る感じです😭😭
    先日風邪をひいてしまって
    受信した際に一緒に相談したら
    ちょこちょこでも出ているなら
    まだ心配ないと言われ、
    お腹があまりにも張ったり
    食欲がなくなったりしたら
    また来てと言われました😔😔😔
    なんだか今の段階でも可愛そうで
    見ていられません。やれることは
    やりたいと思って相談させてもらいました😔😔

    • 3月22日
  • 双子のちぃmama

    双子のちぃmama


    ご飯は水分たっぷり柔らかめにして、野菜を多くあげてます❗
    先生に相談されているなら見守るしかないですよね😢

    うちは今子供が咳ひどくて可哀想で色々聞いてるところでした❗

    • 3月22日
  • ac-mama ♥

    ac-mama ♥


    水分は多めのが良さそうですよね!😔
    色々と気にかけてみます😔

    咳が出てるんですね😭
    まだインフルもおさまってきたとはいえ
    怖いですよね😭どうかお大事に😢🙏💓

    • 3月22日
  • 双子のちぃmama

    双子のちぃmama

    ぴょんたろさんちもお大事に😢⤴️

    • 3月22日
いーすと

うちの子はお粥だとすぐ便秘するので、芋類を必ずあげるようにしてからは快調です!今はさつまいもにヨーグルトを混ぜたデザートを一食はあげてます。母乳以外の水分はちょこちょこあげてますが、あまり飲んでくれないです。無糖のプレーンヨーグルト食べられたら試してみるのも良いかも(´∀`)

  • ac-mama ♥

    ac-mama ♥


    コメントありがとうございます✨
    確かにサツマイモは良さそうですよね!
    ヨーグルトまぜとかさらに良さそう!
    今度試してみます😭💖
    無糖のプレーンヨーグルトがいいんですね!
    皆さんもおっしゃってますもんね!
    やってみますありがとうございます☺️✨

    • 3月22日
Sally

気になるようなら、病院で相談するのが確実です❗うんちが固くて痛かったりすると、排便する快の感覚が恐怖感になってふんばれなくなり、便が溜まって悪循環です。うちの子は酸化マグネシウム飲んでますよ。うんちを柔らかくするお薬で、依存性は少いです。時々座薬入れてます。スッキリするみたいです。

  • ac-mama ♥

    ac-mama ♥


    コメントありがとうございます✨
    そうなんですね😔お子さんも同じなんですね😔😔
    うちももっと酷くなりそうなら
    受診を考えてます😔
    ありがとうございます😔

    • 3月22日
あえこ

うちの息子も便秘ぎみになったのですが、皆さまのアドバイスを頂いた中で野菜スープと水分補給増やす事で出るようになりました!
離乳食時には必ず野菜スープか昆布だしのスープを飲ませてから一日一回は出るようになりました。

早く出ますように・・・😭

  • ac-mama ♥

    ac-mama ♥


    コメントありがとうございます✨
    息子さんもお辛かったんですね😢
    野菜スープ!😳作り方は普通に
    野菜を細かく切ってなにか
    赤ちゃん用のスープの元を
    入れるんですか?すみません
    野菜スープまだしたことなくて😢😢
    だしとかも赤ちゃん用の売ってるやつ
    使ってますか?😢

    • 3月22日
  • あえこ

    あえこ

    だしも粉末で野菜スープの素とか売ってますよ(^ω^)

    作り方はとても簡単なので私は作ってます。野菜を煮込んだ水を調味料は入れずに野菜スープとして使用してます。
    ネットで「離乳食 野菜スープ」と検索すれば作り方は出てきますが、私の作り方は、

    材料


    今まで食べて大丈夫だった野菜
    うちは→玉ねぎ、じゃがいも、人参、大根、キャベツ等。その時あるものを使用。

    1.野菜を切る

    野菜の切り方は月齢や、赤ちゃんの食べる硬さで良いかと思うのですが、7か月でしたら微塵切りを柔らかく煮て食べられてるのでしょうか?
    先に微塵切りして各野菜を、お茶パックに入れて煮込んでも良いですし、ざく切りにして煮込んだ後に微塵切りにしてもよいです。😄
    ※皮を剥くものは剥いてから煮込んで下さい!

    2.鍋に水と切った野菜をいれて柔らかくなるまで煮込む。
    ※この時にアクが出てきたら取ってください。

    3.柔らかくなったら火を止めてスープは冷凍保存する。
    氷を作るケースにいれて保存してます!(^ω^)
    煮込んだ野菜も冷凍庫して使うときに解凍して使用してます。

    長々とわかりにくいかと思いますが💦

    • 3月22日
  • ac-mama ♥

    ac-mama ♥


    す、すごい、、、✨
    私が検索すればいいものを
    わざわざありがとうございます🙇🏻‍♀️🙇🏻‍♀️
    とても参考になりました😢🙏💓

    • 3月22日