※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
Reona
子育て・グッズ

保育園に預けることはできますか?同じような経験の方、アドバイスをお願いします。

来年の4月から保育園に預けようと
思っています。
旦那が自営業で私も手伝っているのですが
(今は育休みたいな感じで休み中です)
保育園入れることってできますかね?

大阪で同じような方いらっしゃったら
回答よろしくお願いします😭

また大阪以外の方も是非よろしくお願いします😭

コメント

サヤカ

大阪については知らないですが、自分の住んでいるところは、事業主、家族従業員って形で保育園に入れます☺️

  • Reona

    Reona


    そーなんですね💕
    市役所で聞いてきます✨

    • 3月21日
emiii

もらってなくても大丈夫ですよー
私ももらってません!お給料などは書く欄なかったような☺️

  • Reona

    Reona

    大丈夫なんですね😵💚
    自営業は入りにくいって
    聞いてめっちゃ不安で😭

    • 3月24日
  • emiii

    emiii

    保育園激戦区なんですかね😭
    勤務時間は週40時間を超えると点数高かったりあるんでちゃんと書いたり、
    あと私の地区はいらなかったですが、開業届の写しとかいるところあるみたいなので聞いてみたらいいですよ☺️

    • 3月24日
  • Reona

    Reona

    そーなんですね😭
    全然無知でなにも知らなくて…😔
    いろいろ調べてやってみます💪
    丁寧にいろいろ教えてくださり
    ありがとうございます🙇‍♀️💕

    • 3月24日
emiii

私もそんなかんじで4月から保育園入れますよ☺️
私の地区は激戦区ではないのですが、第一希望は漏れました😵

  • Reona

    Reona

    そーなんですね✨
    就業証明書などどんな感じで
    書かれましたか?😭

    • 3月21日
  • emiii

    emiii

    夫が雇用主なので記入してもらったのですが、9時から16時まで週5日事務と書きました☺️

    • 3月23日
  • Reona

    Reona


    emiiiさんは、お給料もらってますか?😭
    私は手伝いでお給料はもらってないのですが😔

    • 3月24日
なみ

保育園は自営業でも入れることはできます。

大阪ではないので分かりませんが、地域によっては、審査の時に民生委員の証明が要るので、その辺りは調べておいた方がいいと思いますよ(⌒‐⌒)

  • Reona

    Reona

    ありがとうございます😭💕
    調べておきます!

    • 3月21日