

なかみ
会社でどのような契約なのか分からないのでなんとも言えないです💦
会社に直接確認するのが一番だと思いますよ!😊

y♡
友達が8:30〜15:30で12〜13万とかって言ってました!
交通費やらいろいろ違うかもしれませんが!

kotomama
8時間勤務でしたか?
そしたら基本給を8で割って、×6時間分で計算してみたらどうですか?◡̈
保険料とか引かれる前ですがだいたいわかると思います!

リコ
時短は2時間カットですよね?
大隊給料の4分の一が減ると思われます😅

ザト
仮に出産前の総支給額が23万だったとします。
2時間分が減ると、総支給が17万、そこから税金や保険料が引かれるので、住民税がかからない月だと14.5万、かかる月だと13.5万ほどになるかと思います+゚。*(*´∀`*)*。゚+
もちろん、会社によって控除(給与が減ることを指します)の計算方法が違いますし、組合費がかかる会社、かからない会社もあります。
また、お子さんがいま何歳で、いつから産休に入り、何歳何ヶ月のタイミングから働くかで税額も変わりますが、ご参考までに💦

はじめてのママリ🔰
遅くなりましたが、たくさんの参考になるコメントありがとうございました!!
とても助かりました!ありがとうございます😊
コメント