
1歳で保育所に入れる際、おっぱいなしで寝れるようになるか心配です。保育所で寝れるけど家ではおっぱいが必要な場合、家でもおっぱいなしで寝れるようになるでしょうか?保育所の影響があるか心配です。保育所でのお昼寝の状況について知りたいです。
7月に1歳で保育所入れたら入れるんですが
今おっぱいないと寝れない子になってしまって💦
保育所のお昼寝の時間大丈夫なのかなーって
思ってる反面、保育所の先生に寝かしつけを
頑張ってもらいおっぱい無しで寝れるようになれば
家でもおっぱい無しで寝れるようになるかな
といい成長のチャンスにも思ってます😅💦
保育所では一人で寝れるけど家ではおっぱい
無いと寝れないとかあるんですかね??
- Ⓜ︎(2歳7ヶ月, 5歳10ヶ月, 7歳)
コメント

まなみ
保育士してましたが家限定でおっぱい飲んでる子いましたよ!

るん
保育士です!
保育園では泣いても何してもおっぱいはないので、トントンで寝るようになりますよー😄
お家でおっぱいなしで寝れるようになるにはお母さんの努力も必要かと🤔✨
-
Ⓜ︎
絶対先生に迷惑かけちゃいますが頑張って頂きたいです😭
どのような努力をすればいいでしょうか?- 3月21日
-
るん
お母さんがおっぱいなしで寝かせたからったら、あと○○日でおっぱいなしね、って言い聞かせてその日が来たら寝かしつけはおっぱいなしにするとか😄
でもこれは自然におっぱいを辞めたいと思ってるお母さんには向いてないかもです💦😣- 3月21日
-
Ⓜ︎
なるほど♩
ちなみに一歳の子っておっぱい飲む子は1日に何回飲まれるんですか??- 3月21日
-
るん
おっぱい辞めるって決めたら、何がなんでも授乳しないのが大事です✨😄
子どもが混乱して可哀想なので😭
その子にもよりますが、寝る前に飲むとか、頻繁に起きる子なら夜中も飲むんじゃないでしょうか🤔
保育園行くと日中は飲まないですもんね!- 3月21日
-
Ⓜ︎
わかりました😊
とても勉強になりました♩
ありがとうございます😊- 3月21日

mimi
うちも同じです!7月生まれですし、寝るときは必ず添い乳をしてるので、おっぱい無しでは寝ない子に育ってしまいました😰確かにそう言われるとそうですよね、保育園に入るとお昼寝タイムありますもんね、、
すみません。アドバイスになってませんが、同じ境遇?の方がいらっしゃるんだとビックリしちゃいました🙏🏻😭💓
-
Ⓜ︎
同じですね😭
ネントレするにも泣き声が大きすぎて耐えられないのでなかなかできません😭
とりあえず夜間断乳はする予定です♩- 3月21日

もん
育休中の保育士です☺
もちろん、保育園で頑張ってるけど家ではできない子たくさん居ますよ😃
懇談などで、保護者の方とお話しするとお互いびっくりすることが多々あります❗
むしろ、お母さんと日中離れて保育園で頑張ってるからこそ、お家では逆に甘えてできない子、しない子が多いですよ😃
集団生活に慣れるまでは保育園で頑張ってる分、お母さんは大変かと思いますが、たくさん甘えさせてあげてもいいのかな⁉と思います❗
-
Ⓜ︎
なるほどー🤔
一歳から離れ離れですもんね💦
ちなみに朝のバイバイは平均どれくらいで泣かずにママとバイバイできるようになってますか??- 3月21日
-
もん
1才だと、もう色々なことが分かるようになっているので、もちろん個人差はありますが、早い子で4日ぐらい、遅い子だと、1年近くかかる子もいました💦
子どもはお母さんの気持ちに敏感なので、お母さんが後ろめたい気持ちでいたり、離したくない気持ちでいると子どもも泣いてしまいがちなので、心配かとは思いますが、笑顔でいって来ます❗と言って保育園に託してサッと行ってくれた方が子どもも慣れるのが早いです😆🎵🎵
朝の別れの時は泣いても少ししたら泣き止んで遊び始める子が多いですよ。
子どもの順応性は素晴らしいです☺- 3月21日
-
Ⓜ︎
4日で慣れる子もいるんですね✨
私も預けるとなったら笑顔でサッと仕事に行くことにします😊!
小さいのに凄いですよね子供って✨- 3月21日

ちょび
私の息子がまさにそうです(笑)
保育園では先生方の努力のお陰で
おっぱい無しで
お昼寝出来るようになりましたが
私がいると未だにおっぱい
飲まないと寝てくれません…
-
Ⓜ︎
やっぱりママがいると甘えちゃうんですね😊
家でのお昼寝も一人でできますか??- 3月21日
-
ちょび
家だとお昼寝もおっぱいないと
寝てくれません😂
一番最初に覚えた言葉が
「おっぱい」なくらい
筋金入りのおっぱい星人です😅- 3月21日
-
Ⓜ︎
そんなにおっぱい大好きなんですね😅
今お子さん何歳ですか??- 3月21日
-
ちょび
4月で2歳になります😂
幸せそうにおっぱい飲む姿を見ると
断乳出来なくて…
ここまで来たら卒乳は本人のペースに
任せようと思ってます☺- 3月21日
-
Ⓜ︎
おっぱい飲む姿なんて今だけですもんね😊
二人目欲しいんで2歳までにはおっぱいさよならして欲しいですが😅- 3月21日

ハイジ
昔、保育園で働いてましたが
赤ちゃんは代わり番子でおんぶして寝かせてました。
泣いたら他の子も泣いてしまうし
休憩中でもおんぶしてました。
眠くないなら無理に寝かせようとせず
時間ずらして部室で遊ばせたり
徐々に慣れてトントンで寝るようになるので家では、いつも通りに添い寝で大丈夫ですよ。
-
Ⓜ︎
休憩中も寝かしつけの時間になるんですか💦💦
寝る時間にも個人差ありますもんね!
家では添い寝ではなくほぼ添い乳みたいなもんです😭
なかなか寝てくれずギャン泣きする子割といるんですか??- 3月21日
-
ハイジ
夜は添い乳で寝てる子、何人かいたので大丈夫ですよ。
一時預りもしてたので
不安でギャン泣きの子もいるけど
おんぶしながら、ゆらゆらして
話しかけてると落ち着いてほとんど泣き止んでくれましたね😄
おろすと泣くのでおんぶしながら
事務室で仕事したり
おんぶしてれば、いつか寝るので
そっと布団におろす感じです。
このうち、周りの子を見て昼寝の時間なんだなーと学習してくので
保育士も一緒に横になってると
皆、寝てくれます😄- 3月22日
-
Ⓜ︎
そうなんですね💦
一歳でも言ってることなんとなく理解してくれるんですね😊- 3月22日
Ⓜ︎
やっぱりおっぱいがあると欲しくなるんですね💦
まなみ
保育園ではケロッとしてるのに
家ではまだおっぱい飲んでるんですよ〜と保護者から聞いてました!