
彼との妊娠話で意見が分かれており、出産したいが彼は中絶希望。シングルマザーの道を悩んでいます。
初めての投稿です。妊娠4週目だとわかりました。過去に中絶、流産の経験があり
今の彼とは後々 結婚を考えていましたが
これから二人で仕事 頑張っていこうと
話し合った数日後の妊娠発覚でした。
喜びと同時に不安ばかりで
流産のフレーズが頭から離れない、、。
検査薬で陽性がでて 初めて病院に行ったのが
12月29日。彼に妊娠は間違いないことを
報告すると話し合おうと言われました。
一週間後に再度、検診。
この日に一緒に病院にいき、話し合う予定
だったのですが、病院には1人で。
胎嚢が確認できたので、その夜
話しをしました。
彼は、中絶希望でした。
結果 話はまとまらず 今日も一緒に行くと
約束した病院をすっぽかし寝てます。
国からの援助など調べていますが、
やはりシングルマザーという道は
子供にとっては親のワガママなのでしょうか。
私は、出産したいです。
意見を頂けたら幸いです。
よろしくお願いします。
- こっこ0712

めぃたん(´・ω・`)
大丈夫ですか?
今その状況ですごく辛いですよね(。>ω<。)
彼氏さんは何故中絶希望なんでしょうか?
産みたいって伝えたら一人で産んでって言われたんですか(´`:)?
こっこ0712さんの両親には頼れますか?
私の友達で事情があり
シングルマザー5人
居ますがお子さん共に幸せに暮らしてますよ(^^ )
いろんな手当がありますので
やる気になればなんとかなるはずです(T^T)
話し合い頑張ってください(´;ω;`)

♡くれちん♡
幾つか似たような質問を目にしてきました。
私は皆様に言うのですが。
産んでください。
命を無駄にしてはいけません。
っと。
お腹の赤ちゃんは、貴方です。
産むと腹くくりましょ。
シングルマザーでも立派に育児、家事等やっている人がいます。
ワガママではなく、生き方の1つとして立派な選択肢だと私は思います。
私がこっこ0712さんの立場でしたら、彼とは別れます。
養育費等は形だけでも誓約書を書かせます。公証役場に行き正式な書類を作ります。
認知もして戴きます。
っと、まぁ期待度は下げ、一人でもやっていけるわ!的に母子に必要な手続きに入ります。
市役所に手続きに行く際には、養育費等は言わず、隠しとおします。
彼には父親としての責任感も自覚も感じません。
こっこ0712さんが、苦労するだろうと。
だったら、きっぱり切り新たな道を進むべきだと私は思います。

♡くれちん♡
お腹の赤ちゃんの、母親は←ですね。

ぶーぶ
避妊はしてなかったんでしょうか?
仕事を頑張ろうと言いながら、避妊をしていなかったのなら、矛盾してますし、クズです。
避妊してても出来てしまったなら、
健康な男女が排卵時期に性行為をしても妊娠に至るのは約20%です。
それだけ神秘的な事です。
それを簡単に堕ろせと言うなら一人で育てます。
病院にも一緒に行くと言いながらすっぽかすなんて、その程度なんでは?
私なら、そんな男との将来より宿った子供との人生を選びます。
彼に対してとか、きつい事を言ってすみません。
不安だと思いますが、決めるのはあなたです。
後悔しない選択をしてくださいね。

あみ
私の親は途中からシングルマザーになりました。
収入は普通にあったので、
手当てはほとんどありませゆでした。
給食費が無料になるくらいだったそうです。
何かと誰かしらの協力がないと
辛いかなと思います。
まずは、きちんと話し合う時間を
つくることからです。
応援しています!

リンりん
2度、お空に返したお子さんが3度目もやってきてくれたのは奇跡です。
彼氏さんははっきり言ってクズです。
さっさと捨てていいですが認知や養育費はきちんと貰ってください。
私の母もシングルマザーになりましたが仕事もしっかりして役職にもつき、その辺の底辺一家なんかより遥かに楽しく満たされた生活が出来ました。
旅行にも沢山行きました。
父親がいないことなどどうでもよかったです、それぐらいがんばってくれました。
子供は自分でちゃんとお空からお母さんを選んでおりてきます。
もうお子さんは一緒にがんばる決意、出来てますよ。

こっこ0712
お返事ありがとうございます。
彼の言うことも、
わからなくはないのです。
経済的な問題に子供を
巻き込みたくないと
言いました。
産みたい。中絶はできない。
と言ったら、お願いだから
おろしてほしい。と、、。
一人で子供を産むことも、
拒否されました。
私には、母がいますが
祖父母と生活しており
あまり頼れる環境ではありません。
お友達!がんばってるんですね(^^)私も、頑張らなきゃ!
彼と とことん話し合って、
もしかしたら シングルマザーの
道を歩むかもしれないけど
赤ちゃんを大事に。
これから幸せになります!

こっこ0712
お返事ありがとうございます。
私。もうこれ以上、
失いたくありません!
だから、産みたい。
きっとなんとかなる!
私を選んで、宿ってくれたのだから いまお腹の中で一生懸命
生きている赤ちゃんを
一生懸命 産みたい!
彼とのことは、どうなるか
わかりませんが
今は、赤ちゃんを第一に!
元気な赤ちゃんが育ってくれる様に、メソメソするのは
もう辞めなきゃ。と思います!
本当にありがとうございます。

こっこ0712
お返事ありがとうございます。
20%、、、。
本当に神秘的なことですね。
今日、彼が仕事に行く前に
病院のことを話しました。
その程度なんでしょ。と。
彼は、そんなつもりは無い。
ごめん。と謝ってきました。
彼とは、この先
どうなるのか わかりませんが
後悔しない選択、、、
もう同じ思いもしたくないし
後悔もしたくありません。
不安もたくさんありますが
今は、お腹の赤ちゃんとのことを
1番に考えたいと思います。
きつく言ってもらえて
逆によかったです。
ありがとうございます。

こっこ0712
あみさんの親御さんも
シングルマザーなのですね。
私の母は、精神的な病気もちで
収入がほぼ無かったので
私が 母と妹を養いました。
だからと言って今では
母を恨んでもいないし
社会に早く出られて良かったと
思っています。
うちの場合は、少し変わった
家だったので一般論を知りたくて
質問に投稿させてもらいました。
誰かしらの協力、、
難しいかもしれないですが
なんとかなる!と思うしか
なさそうですね(^^)
今日、彼が帰ってきたら
もう一度しっかり話し合おうと
思っています。
応援、ありがとうございます。

こっこ0712
お返事ありがとうございます。
リンりんさんの言葉を見て
泣いてしまいました。
奇跡を大切にしたい。
私を選んできてくれた。
一緒にがんばる決意。
不便な思いや寂しい思いを
させてしまうことも
あるかもしれない。でも!
私、頑張ります!
ありがとうございます。。

🔰
私の母はシングルマザーで3人の子供を育てていました。
3人もいる子供を食べさせていくためにトラック運転手を始めて朝昼夜関係なく働いていました。子供の私達は寂しかったけど母に会えた時の幸福感が強かったので特別泣いたりするほど寂しくは無かったです🙆🏻♀️🙆🏻♀️
私と姉は物心ついていたからあまり寂しくなかったけど7つ離れた当時年少組だった弟は寂しい思いをしていたかもしれませんが。。
けど私は父がいなくても母がいてくれるだけで十分でしたし、お金が無かったので服もメイク用品も中学生の頃はすごく我慢してたけどその分他の子達より母には愛情を貰えたと感じています。
シングルマザーは凄いと思います。1人で子供を育てていくのは本当に強いです。
色々考えて、頑張ってください。上から目線で申し訳ないですが、応援しています🔥
コメント