
コメント

退会ユーザー
入る時間を変えてみては
どうでしょうか??

😆スマイル😆
気持ちいいんでしょうね😅
のぼせちゃうから出るしかないですが、もう少し早めにお風呂してあげるとか??
-
😆スマイル😆
寝ないようにお風呂のおもちゃで遊んだり??
- 3月21日
-
なお
おもちゃで遊んでるんですけど、眠いとおもちゃにも目もくれず😱
ちなみにさっきも寝ちゃって起こさないよう上がってみましたが素っ裸で部屋に入った瞬間起きちゃいました😂- 3月21日
-
😆スマイル😆
浴室から出る時にタオルにくるんであげたり、まっどのみち起きちゃいますよね💦
うちも今夜は珍しくお風呂前にグズって準備してる間少し寝た(10分位)お風呂も寝かせたまま洗おうかと思ったけど、すぐ起きていつも通り😅
うちは寝起き悪くないから本当に助かる👍
なおさんのお子さんはお風呂が睡眠導入剤みたいですね(笑)- 3月21日
-
なお
今まで全然寝ないでおもちゃで遊んでたのにここ数日で寝る事を覚えてしまったみたいです😭
やっぱり何が変わったって1歳過ぎてお昼寝の時間がガラリと変わってしまって。
しっかり午後にお昼寝させる様に努力してみます🤣- 3月21日

あすか
お風呂で寝ちゃうのは気を失ってるのと同じ状況だそうです💦
大人でも気持ち良くて寝てしまう、と勘違いされがちですがそれは危険な事みたいです😓
お風呂に入れる時間を変えたり、部屋や脱衣所とお風呂の温度差を極力なくしてみてください☺️
-
なお
そうなんですか😱‼️
怖すぎますね💦
お風呂は開けっ放しにして浴室暖房つけてるので脱衣所も温かいです。
部屋も暖房ついてます😃
考えられるとしたら39-40度のお湯で入浴してて熱いとか…ですかね?- 3月21日
-
あすか
お子さんにはちょっとお湯が熱いかもしれないですね☺️あとは長風呂は避けるといいですよ😊
- 3月21日
-
なお
私自身何度か風邪ひいてしまってこの温度にしちゃってるんですけど多分熱いですよね…💦
ワンオペなので一緒に入るしかないんですけどこれからの時期は暖かいので温度少し下げてみようと思います^_^
ありがとうございました😊- 3月21日
-
😆スマイル😆
気絶。。。そー言えば昔聞いたことあります💦
子どもも一緒か😱😱
じゃあ温度調節の見直しした方がいいですね😰- 3月21日
なお
今5時に入ってるのですが、ギャーギャーうるさいので遅くなるとお向かいさんとか帰宅してて迷惑かと思って…😭
これ以上早いのもどうかなぁって…
退会ユーザー
お昼寝はしても寝ちゃいますか?
なお
それが最近午前寝をしてから夕方まで寝ないんです😭
それが1番問題だと思うんですけど…日によって午前寝しないで午後たっぷり寝てくれる日もあれば全く寝ない日も。
退会ユーザー
1歳ですし調整していった方が
いいかもしれませんね
1歳になると午前寝はなくして
いったほうがいいかなと
思いますよ