※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
うーたんママ
子育て・グッズ

最近動きが活発になり、やんちゃな息子を怒ってしまうことが増えて、そ…

最近動きが活発になり、やんちゃな息子を怒ってしまうことが増えて、その後も機嫌直すためにフォローしたりしているのに、旦那が仕事から帰ってくると飛び付くように向かいます。旦那は、甘やかしすぎて危ないことでも怒ったりしません。なんか私ばかりが怒っていて息子からしたら怒るママより優しいパパの方がいいんですかね。。。最近パパパパとパパっ子すぎて正直ショックだしイライラします。毎日ご飯食べさせたりオムツかえたり遊んであげたりお風呂いれたり1日中一緒にいてお世話しているのは私なのに、愛情注いでいるはずなのになんでなんだろうって。。。さっきもパチンコから帰ってきた旦那にパパパパと寄りついて行ったのでムカつきすぎてショックで寝室に一人できてしまいました、、、 若干子供の泣き声も聞こえてきますが、、、旦那にもムカついているので会いたくありません。どうしたらいいのでしょうか

コメント

鼻子

うちもパパっ子です😅
うまい具合に使って、お風呂やオムツ替えやご飯食べさせるのも、旦那がいる時は「パパの方が好きだからパパにやってほしいもんね〜」と言いながら はい って旦那にパスしてましたよ🔅
少しでも負担を減らせるといいです(><)

  • うーたんママ

    うーたんママ

    最初はパパっこでいてくれたらこっちも楽だとポジティブだったのですが、最近あまりにも息子の自我の目覚めから分かりやすい対応なので、さすがにショック受けてしまいました😂💦

    • 3月21日
ここみるく

うちもパパっ子です🤣私が抱っこしていてもパパのほうに手を伸ばします😱
でも最近は重たいので、パパのが好きだねーって言って、すぐパパにパスしたり、ご飯もパパがいいってさーって旦那の隣に座らせてます😅

それを嬉しそうに自慢してくる旦那にたまにイライラが抑えられず八つ当たりしてしまいますが、ママだけしか無理な子よりきっと親孝行です‼️寂しいですが😭

  • うーたんママ

    うーたんママ

    そうなんですかね😵ママだけしか無理な子よりは親孝行かぁ、、、そうですよね😣任せられるならそっちの方がいいですもんね😂怒る自分にもイライラするしなんか嫌な気持ちでいっぱいになってしまいました💦💦

    • 3月21日
ひのき

あたしも前にここで同じようなことを愚痴らせてもらいましたよ😊
気持ちが痛いくらいわかります。。
子供には危ないかもとか色々考えたらだめだよって言っちゃうし、聞かなければ怒ります。
産まれてからもずーっとワンオペでずっと気を張ってやってきたのに息子は優しい怒らないぱぱばっかり。
しょうがないと思っても割りきれず自分には面白くないと愚痴りました。
でもそこでも言われましたが子供はまだ善悪わからないんですよね。。
遊んでくれれれば嬉しいし怒られれば面白くない。
しょうがないとわかってるからこそもう自分の中で小さいからと割りきるしかないと思いました😊
でも時々ですがあたしが息子が何で怒ってるかわからないとき旦那がわかるときがあるんですよね笑
旦那は旦那なりに子供に向き合ってるのかなと思いますし😂

  • うーたんママ

    うーたんママ

    同じような方がいて安心しました!確かに善悪がわからないですもんね😭本当に割りきるしかないですよね💦自分自身も成長しないといけないですね😣

    • 3月21日
にこ

単純にパパが物珍しいだけでは?😂
うちもパパがいるとパパ、パパですが、寝るときや寝起きはわたしが見えないと泣いてついてきます💦
そんなに悪いことしますか?💦危ないものは置かない、触ってはいけないものは届かないところに置く、ご飯中立ったりしたら冷静に座らせるくらいで怒ることはあまりないですけどね😰

  • うーたんママ

    うーたんママ

    珍しいんですかね😅悪いことといえば、キッチンにやってきてガスがちゃがちゃをします💦あとは窓やドアをバンバン叩いたり、わたしの顔を叩いたり😂あとはとにかく壁だろうが床だろうがなんでも舐めまくります(笑)リモコンなどは手の届かないところに置いてありますが、、、とにかくやんちゃなんです💦キッチンはリビングと一緒になってて部屋が狭くてベビーゲートも置けないので仕方なく開放してて💦必ずやってくるんです😅ガスは危ないので、やはり怒ってしまいます💦

    • 3月21日
  • にこ

    にこ

    ガスはやりますね💦うちは触ったらベビーゲートで強制閉め出しですが、置けないなら言って聞かせるしかないですね💦あとは電子レンジやオーブンを活用しまくってなるべく火は使わないなど、ママがストレスにならないように工夫するしかないですね😰
    いつか言ったらわかる日が来ると信じて😂

    • 3月21日
ぴ

うちもですよ!2人ともパパが帰ってくると パパ〜!お帰りぃぃ❤️❤️‼️って飛びついていきます!あたしはやっと旦那が帰ってきた。子ども達ばっかり見てなくていいって思って嬉しかったりします😊すべてパパに任せてって訳には行きませんので、危ないときはあたしがさきに言うし、あたしから旦那に言って辞めさせたりします。息子2人で遊んでいるとだんだんと激しくなっていくので😅昔はなぁ〜んにも言わずただただ見守っていた旦那でしたが今はちゃんと注意もできるようになりましたよ😊むしろパパがたまに注意するから説得力があるみたいで。
あたしはよく子ども達にガミガミ言っちゃいますが今もママとじゃないと寝ない!って言って甘えん坊な2人です。ちゃんとママが頑張っているのは息子さんも分かっていますよ✨

  • うーたんママ

    うーたんママ

    そうなんですね💦だんだんと注意ができるようになってきますかね😅ホント息子にちゃんと伝わっているといいですね😢ありがとうございます🍀

    • 3月22日