
コメント

ちー
つわりない人もいるみたいですよ(*^^*)
私は2ヶ月すぎてからつわり酷くなりました!

退会ユーザー
妊娠6週ですし、つわりはまだまだこれからだと思いますよ!
個人差もありますし、つわり症状ない人は本当にないと思います。
-
rnrn
そうなのですね😔
これから出てくるかもしれないし
全くないかもしれないということですね😣- 3月21日
-
退会ユーザー
ちなみに私は、7週ごろから、毎朝起床時の嘔吐が安定期過ぎて20週くらいまでは続いてました💦
あとは空腹時の吐き気もひどかったです💦
つわりは無いに越したことはないですよね😢!- 3月21日
-
rnrn
それを乗り越えたのですね😣
先輩ママさん達本当にすごいです😢!
職場休んだりしましたか?- 3月21日
-
退会ユーザー
看護師でフルで働いてたんですが、つわりの時期はしんどかったですが、職場は産休に入るまでは休まなかったです💦
ひたすらつわりの症状とか隠してました😅- 3月21日
-
rnrn
そうなのですね😣保育士なのですが
いつ報告するのが良いのか分からず
四月から担任になった為
複数担任ですが言いづらく😵泣
でも、上司のみに早めに言って
隠しながら頑張る方が気を遣われず
いいのかもしれませんね😣- 3月21日
-
退会ユーザー
何かあってからじゃ遅いですし、せめて上司だけには早めに言った方が良いとは思います😌
私は事情があって4ヶ月ごろに報告しましたが…😓
保育士さんも体力勝負な感じがするので、ご無理なさらないでくださいね😊- 3月21日
-
rnrn
遅くなってしまいすみません😣
そうなのですね、、、
何かあってからじゃ
本当に遅いですもんね😣
ありがとうございます💓💓- 3月25日

退会ユーザー
私も6週あたりはなにもなかったです!
8週目からだんだんつわりの症状がでてきました(>_<)
-
rnrn
8週目、、、
いつでるか個人差があるのですね😣
妊娠してから
日が経つのが遅くて遅くて
ドキドキの連鎖です😣- 3月21日

ちー
食べづわりでした!突然のことでした!朝起きていきなりムカムカして、これがつわりかーって感じでした!
-
rnrn
何の予兆もなくなんですね😢
仕事に影響とかありましたか?😢- 3月21日
-
ちー
ありました!職場には伝えてあたのですが、やっぱり申し訳なくて退職しちゃいました…
- 3月21日
-
rnrn
そうなのですね😵!!
私も、申し訳なくなったら
産休に入る前に退職した方が
よいのかな?と考えそうです😣- 3月21日
-
ちー
でも私はやめて後悔しました。産休も育休もある世の中、私は貰えるはずだったもの貰えなくて、損したなーって思いましたよ
- 3月21日
-
rnrn
遅くなってしまいすみません😣😣
とても参考になります😣❗️
手当が少しでも出るだけでも
本当に違うのでしょうね😣- 3月25日

たまご
私もつわりもな〜んにも症状なかったです😅
4週に1度の検診が待ち遠しかったです😆
-
rnrn
毎週でも行きたいくらいって
感じですね💓
流産の心配し始めたら
もう前向きにって思っても
怖くなります😣- 3月21日

あゆちゃん★
私も一切悪阻がなく妊娠前と変わらずだったので初期だとお腹も出てないし、まだ胎動もないので凄く不安で仕方なかったです。。
でも病院に行ってエコーで赤ちゃんを見るたびどんどん人間の形に変わっていきとても愛おしかったです( ¨̮ )
-
rnrn
そうなのですね😣💓💓
次が2週間後なのですが
もう待ち遠しすぎて
たまらないです😝❗️- 3月21日

えみ
私の場合は1日中、眠気があったりしたことですかね🤔それ以外は気分が悪くなったり。。とかはなかったです😊👍🏻
-
rnrn
眠気は、かなりあります!
これは症状の一つなのですね😍- 3月21日

momoko
つわりがないなら、ないほうが絶対いいです💦毎日吐いて胃がムカムカして常に気持ち悪いのは地獄です。。
-
rnrn
船酔い状態って言いますよね😵
なのに、栄養はとらないと
赤ちゃんが大きくならないなんて
想像するだけで怖いです😣- 3月21日
-
momoko
今は食べられるものを食べたいときに食べればいいっていわれました!栄養を考えるのはつわりが落ち着いたらでいいらしいです💦じゃないと、ほんとに無理です😱
- 3月21日
-
rnrn
おそくなってしまいすみません😣
そうなんですね😣😣
食べないより食べれるもの食べた方が
断然いいでしょうしね😣
無理なさらないでください☺️💓- 3月25日

う~たん*
私は3.4ヶ月くらいから匂いとなに食べても吐いて脱水起こしましたねぇ…手足に湿疹が出て痒くて痒くて眠れませんでした😅
頭痛もありました(笑)
とにかく私は酷かったです😭
ないほうがよかった‼と思ってました😅
-
rnrn
そうなんですね😵
乗り越えたゆうさん凄いです😣!
本当母強し!ですね😣
たしかにかなり酷いと
無い時期に戻りたくなりそうです😵- 3月21日
-
う~たん*
今思えば毎日戦いでしたね(笑)
正直二度と経験したくない程…(笑)
でも5年待ってできた子だったので、
我慢できました😊- 3月21日
-
rnrn
遅くなってすみません😣😣
五年も、、、本当におめでとうございます💓
私も子どものため!と思い
もしきたら耐えなきゃですね☺️- 3月25日

A☺︎
わたしは2人とも悪阻なかったですよー!
悪阻がないと心配にもなりますが
吐いたり気持ち悪くなったりと
体調不良よりはいいと思います🙆🙆
-
rnrn
そうですね😣❗️
経験したい気持ちありますが
無い物ねだりに近い感情なのかもしれません😭- 3月21日
-
A☺︎
きっと悪阻になったらなったで
早く終わってほしいと思いますよ😂
悪阻がないと、食べたい物を食べれて
したいこともできます!
今しかないマタニティライフ
楽しんでくださいね🙌🙌
胎動を感じれるようになるまで
まだまだですがそこまでいくと
やっと妊婦って実感できます☺︎- 3月21日
-
rnrn
遅くなってすみません😣
今、食べすぎってくらい
食べてしまう分
つわりが来た時怖いですが
食べれる時に食べときます☺️💓
マタニティライフを楽しむって
改めて考えさせられました💓
ありがとうございます^_^- 3月25日

あー♥
妊娠16週目ですけど 私も妊娠してから
いっさいつわりありませんよ🤗
よくみなさん、妊娠してから
これが食べられなくなった とか聞くけど
いまだに食の変化もありません!
たしかに今でも 検診行くまで
不安になることもありますけど
つわりがないならないでラッキー
って思えます🎶
匂いに少し敏感になったり
トイレが近くなったり
お腹が大きくなってきたり、
つわりじゃなくてもそれなりに
妊娠を実感できることはあります👌
-
rnrn
そうなのですね💓
お腹が大きくなり始めたら
本当に少しずつ実感湧いてくるのかも
しれません😣❗️
まだ6週目なので先の事は
分かりませんが
今つわりがない事は
ラッキーと前向きに頑張ります💕- 3月21日

はじめてのママリ
妊娠わかってから悪阻がひどかったですがうちの親はなかったみたいなので😢
ひどい時は立ってられないから横になって寝るを繰り返してます😭
-
rnrn
遅くなってすみません!!
そうなのですね😣😣
それほどつわり症状が酷い方も
おられるのですね😣😣
お大事になさってください💕😣- 3月25日

退会ユーザー
現在9週です!
6〜8週まで一日中眠たくて少しでもお腹が空くと気持ち悪くなりました!
もう治りましたが逆に不安です😭😭
-
rnrn
遅くなってすみません😣
実は、まさにその状態です😣💕
治ったらおさまったで
流産してないかな?と
心配になりそうですね😣💓- 3月25日

♡
私は未だにつわりないですよ🤣
つわりってなに?状態です🤣
楽でよかったですよ✨ プラスにいきましょう✨
-
rnrn
遅くなってすみません😣
そのような方もおられるのですね💓
ひどく吐いたりしない分
ラッキーとプラスに考えるのも
大切ですね😍
ありがとうございます😊- 3月25日

しゅん
つわりない人もいるし、途中からつわりになる人も
人それぞれですよ!
むしろないなら羨ましいくらい
-
rnrn
返信遅くなってすみません😣
そうなのですね、、、
つわりがある人から見たら
すごい無神経な質問だったのかもしれません😿
ないことをプラスに考えて
マタニティライフを楽しみます😊- 3月25日
rnrn
そうなのですね😭
吐きづわりですか?😢