子育て・グッズ 高野豆腐を離乳食に使う適量は、30gが目安です。胃腸に負担がかかるため、多すぎないように気をつけてください。 高野豆腐を離乳食に使うときはタンパク質の食材として何グラムくらいが適量ですか?💓 もぐもぐ期移行中です。白身魚だと10g.豆腐なら30gとかの目安量のことです😊あんまり多いと胃腸に負担がかかると聞いたので、おおよその目安量を知りたいです😊 最終更新:2018年3月21日 お気に入り 9 離乳食 食材 タンパク みーmama(7歳) コメント 麦 豆腐と同じで計算してました🙆♀️✨ 3月21日 麦 魚10の豆腐30は結局のところ動物性たんぱく質か大豆由来の植物性たんぱく質かだと思います。 ヨーグルトとかだとまた違いますしね☺️ 私は高野豆腐でも豆腐でも納豆でも、30にしてますよ🙆♀️ 3月21日 みーmama ありがとうございます😊ちなみに、戻してから30gですよね?おろして粉末にして使おうと思っているのですが、それだと30gは多いですよね?🙇♀️どうやってはかるのがよいんでしょうか? 3月21日 麦 戻してから30ですよ☺️ 私はいつも、もどして、30gずつ切って小分けで冷凍してます(温めたらそのまま潰せるので) 粉末だと結構ペーストっぽくなりますが、粉末だとだいたい戻したら6倍の重さになりますから、わかりやすいように例えば全部おろして粉末をジップロックで冷凍したとしたら、そこからスケールに器を乗せて電源を入れて、ジップロックからスプーンですくいいれて5gになれば、戻した時にだいたい30ぐらいかなぁと思います☺️ 6倍というのがおろすまえの高野豆腐なので、粉末なので多少前後するかもしれせんが🙆♀️ 3月21日 みーmama なるほど!💕すごくわかりやすかったです、ありがとうございます😊 では粉末なら5gが目安ってことですよね! 戻して冷凍するときは水気は切るんですか?高野豆腐って冷凍して解凍するときは白湯足しますか?そのままスプーンですりつぶしてあげるかんじですか?😊💓 3月21日 みーmama たくさん質問してしまい、ごめんなさい🙏 3月21日 麦 戻して冷凍するときは私は軽ーく垂れない程度にしぼるだけで、しっかりはとりません🙆♀️✨ なので解凍するときも白湯足さなくても水分出てきて、そのままスプーンでほぐしてあげてます。 慣れてきたらもう他の野菜のフリージングを混ぜたりするので、水気が結構出てきていい感じですが、解凍してみてもう少しサラサラにと思えば白湯足していいと思います💗 中・後期になれば、粒が大きくなるので、飲み込むときにばらけて飲みづらくなりがちなので、あんかけとか、とろみ付け、ホワイトソースかけ、スープにしたりもするので、白湯はあまり足してないです☺️ 3月21日 みーmama 詳しくありがとうございます😊 さっそくやってみます💕 3月23日 おすすめのママリまとめ 離乳食・7倍粥に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 離乳食・5倍粥に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 離乳食・かぶに関するみんなの口コミ・体験談まとめ 離乳食・食パンに関するみんなの口コミ・体験談まとめ 離乳食・いつまでに関するみんなの口コミ・体験談まとめ
麦
魚10の豆腐30は結局のところ動物性たんぱく質か大豆由来の植物性たんぱく質かだと思います。
ヨーグルトとかだとまた違いますしね☺️
私は高野豆腐でも豆腐でも納豆でも、30にしてますよ🙆♀️
みーmama
ありがとうございます😊ちなみに、戻してから30gですよね?おろして粉末にして使おうと思っているのですが、それだと30gは多いですよね?🙇♀️どうやってはかるのがよいんでしょうか?
麦
戻してから30ですよ☺️
私はいつも、もどして、30gずつ切って小分けで冷凍してます(温めたらそのまま潰せるので)
粉末だと結構ペーストっぽくなりますが、粉末だとだいたい戻したら6倍の重さになりますから、わかりやすいように例えば全部おろして粉末をジップロックで冷凍したとしたら、そこからスケールに器を乗せて電源を入れて、ジップロックからスプーンですくいいれて5gになれば、戻した時にだいたい30ぐらいかなぁと思います☺️
6倍というのがおろすまえの高野豆腐なので、粉末なので多少前後するかもしれせんが🙆♀️
みーmama
なるほど!💕すごくわかりやすかったです、ありがとうございます😊
では粉末なら5gが目安ってことですよね!
戻して冷凍するときは水気は切るんですか?高野豆腐って冷凍して解凍するときは白湯足しますか?そのままスプーンですりつぶしてあげるかんじですか?😊💓
みーmama
たくさん質問してしまい、ごめんなさい🙏
麦
戻して冷凍するときは私は軽ーく垂れない程度にしぼるだけで、しっかりはとりません🙆♀️✨
なので解凍するときも白湯足さなくても水分出てきて、そのままスプーンでほぐしてあげてます。
慣れてきたらもう他の野菜のフリージングを混ぜたりするので、水気が結構出てきていい感じですが、解凍してみてもう少しサラサラにと思えば白湯足していいと思います💗
中・後期になれば、粒が大きくなるので、飲み込むときにばらけて飲みづらくなりがちなので、あんかけとか、とろみ付け、ホワイトソースかけ、スープにしたりもするので、白湯はあまり足してないです☺️
みーmama
詳しくありがとうございます😊
さっそくやってみます💕