
コメント

ふう
くしゃみや咳でお腹が痛いのは、子宮の周りのじん帯が伸ばされてしまうからだと思います。くしゃみや咳が出そうなときは、身体をくの字に曲げて(丸まった姿勢)になってみてください。痛みが出ずにくしゃみできると思います。
初期からお腹が張るのは良くないですね。お腹を触るとカチカチになってますか?張ってるときは無理せず横になってしばらく安静にしたほうが良いと思います。
気になるようでしたら、早めにもう一度お腹の張りについて先生にご相談したほうが良いかもしれませんね。

ぷろぺら
私も最近くしゃみや咳でお腹痛くなります😅
それと私はお腹張りやすい体質で上の子の時は張りまくってるけど、「あんたのそれは体質やからそんな気にせんでいけるわ」ッておじいちゃん先生に言われました💨
お腹張って出血などあれば話は別ですが、もしかしたらチーズさんも張りやすい体質で、そこまで気にしなくてもいいのかもしれません😊
体質なら仕方ないので張ったら休むしかないです💧
張りどめは飲んでますか?
薬も出してもらうと安心かもです👍
-
しお
体質とかもあるのですね?!?!
私もおじいちゃん先生なのですが、出血もつわりも一切ないので、張りと腹痛の原因が分からないと言われたので、体質なのかもしれないです🙄
凄く安心しました😭
ありがとうございました(;_;)- 3月21日
-
ぷろぺら
うちの先生はあんまり私が張るから、色んな検査NSTとかもしたけど、あんたは体質やッて事で落ち着いて、ホンマに耐えれんほどやったり、間隔が10分とかなったらすぐ言うて!
ッてなったので、当時私もめっちゃ気になるし不安やったからだいぶと安心したの覚えてます😌
今の時期は自分も神経質になってしまうし、気になるからちょっとくらいやとそんなもんだ、ッて思うとちょっと楽ですよ✨- 3月21日

かのん
わたしは今8週ですが、先日、張りが気になり受診し、張り止めをもらって飲んでいます。飲んでから2日くらいで気にならなくなりました。心配でしたら、受診された方が、、、
しお
ありがとうございます😭
くの字やってみます!!
酷い時はボールほどの硬さになります…。
次の検診までにまた悪化するようでしたらやっぱり聞いてみようと思います!!!
改めましてご回答ありがとうございました🙇🏻
ふう
ボールほどの硬さになるのは確かに張ってるみたいですね。まだ安定期前なので、張らないほうが良いと思います。先生に聞いてみてお薬など出してもらえると良いですね。あとは、手首・足首・首を温めると張りも治りやすくなりますよ。今日寒いですよね。お大事になさってください〜。