
息子が発熱し、インフルエンザではないことが確認されました。解熱剤を飲んで平熱に戻りましたが、食欲が減退し母乳を欲しがります。同じ経験の方いますか?
息子が日曜日に38.7℃の発熱
救急受診してインフルは陰性。
解熱剤が出て2回内服しました。
翌日には平熱になりました。
発疹は出ていません。
普段通りの様子です。
完母で育てています。
離乳食を食べなくなりました😞
もともと食べる量は100g前後で…
少なかったのですが。
日曜日から今日まで夜中に何回も起きて
母乳を欲しがり飲んでいます。
同じような経験された方いますか?
またどのくらいで食べるようになります?
- maaau(7歳)
コメント

のの
娘もそういう事今までに何度かあります。薬の影響なのか、便が柔らかくもなりました。自分でも風邪ひくと食欲なくなりません?さっぱりしたものしか食べたくないとか、あれなら食べれそうとか。
多分一時的なものなので、様子を見てあげてください。熱も下がって母乳飲んでおしっこもうんちも出てて元気なら、その月齢なら問題ないです。もちろん長いこと食べない期間が続くとか、おしっこやうんちの回数にまで変化があるなら病院行ってくださいね!
maaau
コメントありがとうございます😉
おしっこやうんちの回数には変化はありません。元気にしています。
あいかわらず離乳食は食べません。
パンやバナナをあげても飲み込みにくそうにオエッとなることもあります…。柔らかめにしても食べてはくれませんでした😭心配だし…もう10ヶ月になるのに…と。もう少し様子見るしかないですよね。