

まゆ
9:00ごろ 起きる ご飯食べる
12:00ごろ ご飯食べる
15:00ごろ おやつ食べる
18:00ごろ 夜ご飯をつくる
19:00ごろ 食べる
20:00ごろ お風呂に入る 洗濯回す
21:00ごろ 寝かしつけ
22:00ごろ 起きてきて洗濯物干す
夜間〜0歳と1歳の夜泣きや授乳対応
4:00ごろ 眠る
です笑

みぃ
息子が2歳の時は専業主婦でした。
今は離婚してますが当時旦那がいたので
朝6時頃 お弁当作り
7時 旦那お見送り
7時半 朝ごはん
8時 部屋掃除
9時 子供と公園
10時半頃 1時間ほど歩いてスーパーへ買い物
12時 帰宅 お昼ご飯
13時 お昼寝
16時 夕飯支度
17時 お風呂
18時 夕飯
20~21時 就寝
て感じでした。
私は家にいることができない人なのでこれが雨だと最悪でほぼ何も出来ません(笑)

ちゃめいちゃ
6時起床
6時半~7時 朝食
8時 洗濯 掃除
9時 朝寝抱っこで寝かしつける
9時~11時 息子が寝てる間私も眠いので一緒に寝てるか、横でスマホ見てるかしています。(^-^)
12時 昼食
13時~お買い物行ったり児童館行ったり、午後寝させる時もあります。
15時おやつ
16時 夕飯支度
17時夕食
18時半お風呂
19時半 子供就寝 息子は寝かさなくても横にいたら1人で寝てくれます。
子供が寝たら、フェルトでおままごとセット作ったり、入園準備のレッスンバッグとか作っています。
遅くても23時には寝ています。

♡ゆずゆず♡
5時半 起床、洗濯物を回す
6時 朝食、娘2人の朝ごはんの準備、昼間のお弁当作り
6時半 洗濯物2回目
7時 娘2人起床、朝ごはん
8時半 片付け、洗濯物を干す
9時 娘2人と私の身支度
9時40分 簡単に掃除(気分でやりませんw)
10時 支援センターへ
14時 別の支援センターへ
15時 帰宅して洗濯物を中へ
16時 ちょっとゴロゴロ
16時半 夕飯の支度
18時 ご飯、その後お風呂掃除
19時半 お風呂
20時半 寝る支度
21時 就寝
って感じです( ^ω^ )私も21時には寝ます🤣

たなか
上の子 2歳11ヶ月 下の子 4ヶ月
7:00 全員起床
私 下の子のミルク、朝食作り
旦那 上の子の着替え、ミルクあげる
7:30 みんなでいただきます
8:00 旦那の見送り
洗濯スイッチオン
掃除
洗濯物干す
娘はその間1人遊び
9:00 ゆっくりテレビ
10:00 庭で遊ぶor育児サークル
11:00 下の子ミルク
12:00 昼食つくって食べて片付け
13:00 上の子昼寝開始 自分も一緒に
14:00 下の子ミルク そのまま遊ぶ
15:00 上の子昼寝起床
16:00 洗濯物取り込んでたたむ
17:00 家のなかで遊ぶ
18:00 下の子ミルク 夕食準備
19:00 上の子と夕食
20:00 旦那帰宅 1人で夕食
この間にお風呂沸かす
21:00 お風呂 順番に 下の子ミルク
22:00 みんなでベッドへ
下の子は夜起きないのでそのまま朝まで
上の子はちょいちょい泣くのでとんとんしながら寝ます。

ドラえもんが好き
7時起床、朝ごはんの用意
7時半旦那起床、2人で朝ごはん、その後旦那は出勤
8時半子供たち起床、朝ごはん着替え
9時半出かける日はここから夕方まででかける。家にいる日は掃除機をかけて、布団を直し、夕飯をつくってしまう。
11時お昼くらいまで子供たちと遊ぶ
12時お昼ご飯
13時~15時、家事をしつつその他は子供たちと遊ぶ
16時上の子の習いごと
17時半に夕ご飯
18時旦那帰宅し夕ご飯
18時半お風呂
19時子供たちと遊んで一緒に片付け
20時子供たち就寝
21時旦那と私はだらだらする
23時旦那と私も就寝
一日中でかけてる日もあるので家事は家にいる日にしっかりやるようにしてます😅
コメント