
コメント

ねむねむ
眠そうな時は添い乳して寝かしちゃいます\(^o^)/
あと外に行くと泣き止んだりします

aaamama
お腹の上にうつ伏せで寝かせてました。置いたらなく。って感じだったんで、自分のお腹の上で寝かせてました(=゚ω゚)ノ
-
いちごりんご
首座ってなくても大丈夫ですかね?(´;ω;`)
- 10月6日
-
aaamama
首座る前からやってましたよ〜
2ヶ月の時に保健師さんの訪問があり、うつ伏せ寝も必要と言われ。嫌がったりしない感じだったんで、長時間ではないですがやってましたよ(=゚ω゚)ノ
肩が限界の時や少し横になりたい時にしてました。
娘は、安心するのか、大体寝てくれてました。- 10月6日
-
いちごりんご
そうなんですね٩(ˊωˋ*)次泣いた時1回してみます❤❤
- 10月6日

ユズ
私は水道の蛇口をひねって、お水を出します。水が出る音を聞くと不思議と泣き止みます(^ー^)
あとはレジ袋をガシャガシャ耳元でやってると泣き止んでそのうち寝ます\(^-^)/
参考までにv(・∀・*)
-
いちごりんご
お腹の中にいてる時の音ってゆいますよね٩(ˊωˋ*)色々試してみます♡
- 10月6日

退会ユーザー
スーパーの袋をガシャガシャすると数十秒だけ泣き止みます!
でもやっぱりすぐギャン泣きでお手上げですー(๑˭̵̶᷄ु˂˃ू˭̵̶᷅๑)笑
-
いちごりんご
ほんの一瞬ですよね😭
私もお手上げでーす!笑- 10月6日

ピヨみん★
座って抱っこしたまま寝せる。
身動きとれないですけどね(´•̥̥̥ω•̥̥̥`)
あとは外に少し出てみると
泣きやみます!
私も同じような悩みもってます。
お互い頑張って育児していきましょ(´•̥̥̥ω•̥̥̥`)
-
いちごりんご
身動きとれないのが大変ですよね。
抱っこ紐して歩きまくってたら機嫌がいいのですが、、足首も腰も痛くて(´;ω;`)
がんばりましょね♡- 10月6日

スプラウト発芽中〜
前はスクワットがよかったのですが、最近はブランコに乗ってユラユラしてたら寝ることを発見しました☻
いちごりんご
私も初めそうでした(´;ω;`)でもおっぱいあげすぎかな?っておもって、抱っこ紐になったんですが、腰が、、(´;ω;`)
お外いってみますヽ(*´∀`)ノ行ったら泣き止んで家帰れなくなるかもしれないですね!笑
ねむねむ
おしゃぶり試しましたが何も出ないから加えてくれず添い乳です(T_T)
抱っこ紐だと腰痛くなりますよね〜
一時的ですが、かためのビニール袋のガシャガシャする音、泣き止みますよ!
よく動く子なら、赤ちゃんの足元に置いて自家発電的な(笑)
いちごりんご
おしゃぶりわ、旦那が反対なので試すことができず、、私も添い乳するときあります、、いまでもしますか??
もう腰が痛くて泣きそうなので、でもいま泣き叫ばれると心が砕けそうなので、、笑
腰痛我慢して抱っこ紐です(´;ω;`)
ビニールやってみます❤
ねむねむ
今もしますよー!
夜は添い乳7割、ベッド3割ですかねー。
自分が眠い時に一緒に添い乳で2時間お昼寝とかしちゃいます…(笑)でも休めるお陰で夜動けてます!
2ヶ月の頃からメリーを目で追って40分くらい1人で遊べるようになりましたよ\(^o^)/
3ヶ月になったらほっといてもそのうち寝てくれるようになることもあるらしいので期待するしかないですねー(^_^;)