※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みぃママ
子育て・グッズ

旦夫と教育方針が違い、早寝早起きが難しい。保育園で疲れた様子が書かれ、小学生になる心配。自由にさせる考えに変化。

今まで、どうにかして早寝早起きを身につけさせようとしたけど、旦那がまだ良い、早く寝る必要ないとか言ってきて。それで、結局寝不足のまま保育園に行き、連絡ノートにきつそうだったって、書かれて帰ってきます。
言われるのは、私…旦那は直接何も言われない。
今週の日曜卒園しますが、小学生になって大丈夫かな?と💧
言うのも疲れたし、好きにすればと思うようになってきました。旦那とは、教育方針が違いすぎます

コメント

豆

まだ良い早く寝る必要はないって……
子供のうちに早寝早起きしなかったら人生のなかでいつ早寝早起きするんですか???????

ご主人はシカトして大丈夫です🙆‍♀️

お子さん可哀想ですよ💦
保育園で辛そうと書かれるような状態で小学校にあがったら集中力ももたないし、学力も落ちますよ。もし周りに置いてかれたら、学校に行くことだって苦痛になります。

みぃママさんが大変だと思いますが9時に一回消灯するとか、頑張って早く寝かせてあげてください😢

  • みぃママ

    みぃママ

    それが出来たら楽なんですけどね。
    その子旦那の連れ子なんです…
    私の言うことより、旦那の言うことしか聞かないから言うのも疲れました。私が注意したら、何でそんなに言うの?って言われて結局夫婦喧嘩。いつも、その子のせいで夫婦喧嘩なんです。

    • 3月20日
  • 豆

    連れ子でしたか🤦‍♀️
    こっちがいくら頑張ってもご主人が非協力的ならまず無理ですね、、、

    でも、ここで諦めたら本当に悪循環になると思います。

    継母だと認識しているなら、下の子と自分の態度が違うと気になる時期がくると思います。その時に、上の子が自分に劣等感があったら必要以上に傷ついたり、グレてみたり、、大きくなるに連れて大変になっていくと思います。


    ご主人に育児について勉強してもらって協力してもらうなが一番なんですけどね……

    機嫌のいい時に、落ち着いて話し合うことも難しいのでしょうか?

    • 3月20日
  • みぃママ

    みぃママ

    話し合っても無理ですね。更に頭の中まだまだ、ガキのままなので。

    • 3月20日
にょるにむ

なかなか破天荒な旦那さんですね笑。お疲れ様です💦

旦那さんの帰りを待って、一緒にお風呂入って寝るから遅くなるとかですか?
うちは旦那さんが帰る時間がまちまちなので、7時には就寝させて平日は一切パパとのふれあい無しです。私は楽ですがそれはそれで、子供と旦那にとってはどうだろうと思います。
旦那さんにとっては子供と遊べる貴重な時間が夜しかないのかも😅
もう一度話し合いして、すり合わせしてみてはどうでしょう?

なにも考えてないようなら、帰ってくる前に寝かせちゃいましょう笑

  • みぃママ

    みぃママ

    旦那は帰りが遅いんですよね。

    • 3月20日
aya

早寝早起きの習慣を小さい頃から心がけておくと、小学校に入ってからも楽ですよ⭐︎
といううちの長女は朝の寝起きまだまだめっちゃ悪いですけど😅
最後3ヶ月頃から朝は6時〜7時にはカーテン開けたり電気つけたりして起こして、夜は9時〜9時半に寝かせるようにしてます。
どーしてもバタバタしてしまって寝かせるのはこの時間が限界なんですが、ホントは遅くても9時には寝かせたいのが本音です💦
夜は成長ホルモンもよく分泌されるようですし、早寝早起きの習慣を早くつけさせることにデメリットはないと思いますよ😉

  • みぃママ

    みぃママ

    ですよね。実子は、頑張って寝せますがなかなか寝ません。けど、早く寝せようと私は、努力してます。連れ子は正直…旦那の言うことしか聞かないからどうでも良いかなと…疲れました

    • 3月20日
  • aya

    aya

    連れ子さんでしたか!
    旦那さんがなぜ今早寝早起きの習慣づけは必要ないと言っているのか、ご存知ですか?
    これは旦那さんの協力も得なければうまくいかない問題かもしれません💦
    今旦那さんのいう通り、夜更かししててもほうっておいて、いざ小学校に入学してから朝きちんと起きられなかったり、学校生活に支障をきたしたりしたら、旦那さんは「やっぱりもっと早く習慣づけとくべきだったな」と反省してくれるでしょうか。
    他の方への返信も拝見した限りでは、そうなった場合にみぃママさんに責任を押し付けそうな気がします💦
    人様の旦那さんを悪く言ってしまってすみません💦
    でもこのままでは一人でがんばってるみぃママがかわいそうで💦

    • 3月21日
  • みぃママ

    みぃママ

    あいつ馬鹿なんで笑

    • 3月21日
あやこ

お昼寝なくなりましたか?お昼寝なくなると早く寝ませんか?うちも卒園しますけど、12日におひなくなってからは9時には寝かせてますというか寝ます。いままでは11時とかでした!
小学校行ったら更に早起きだけど、旦那さん何かんがえてるのかな?

  • あやこ

    あやこ

    部屋を暗くしてダンナさんも、みんな寝ないと寝ませんよ

    • 3月20日
  • みぃママ

    みぃママ

    今月から園のお昼寝はなくなりました。今まで夜更かしを平気にさせてたので、それが週間ついてるのかもしれませんね。あんまり言うと喧嘩になるので私は、言いません。苦労するのは息子本人なので…

    • 3月20日
  • みぃママ

    みぃママ

    旦那は基本帰りが遅いです。
    その子は上に姉兄がいるので見たいTVがあるので、やっぱりTVがついてると寝れないって事で、二階で寝ると本人から言い出してきたんです。
    それなのに、何か私が怒るからとか言ってきて。本当疲れます。
    最近は、二階が怖いからとか旦那に言ってて。それなのに自ら二階にいくんですよね。

    • 3月20日
  • あやこ

    あやこ

    下に書いてしまいました

    • 3月20日
あやこ

家族構成はどのようでしょうか?

  • みぃママ

    みぃママ

    その子の上には、姉兄3人と妹1人います。私と旦那と義両親全部で9人家族です。

    • 3月20日
  • あやこ

    あやこ

    えー!!それはすごい!それは寝ないですよね…皆で消灯時間決めないと

    • 3月20日
  • みぃママ

    みぃママ

    そうですよね。

    • 3月20日