※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
さかな
妊娠・出産

出産に対する不安を乗り越える方法について相談です。

もうそろそろ出産と考えると不安でたまりません。
変に調べたり知識があるせいか、
臍帯が巻き付いてたらどうしよう。 
産まれて息しなかったらどうしよう。
そもそも無事に出てくるのか等不安でたまりません。
無事に産まれてきても障害があったら、、、とか最低な考えになってしまいます。
楽しみな反面こういう気持ちをどう乗り越えたら良いでしょうか。

コメント

まゆゆん

出産、怖いですよね。私も陣痛が来るまで本当にその気持ちでした。
でも想像以上に子供は可愛いです。生まれてきてくれた時、大変だけれど何にも変えられない幸せだと思いました。命ってこうやって産まれるんだと感動しました。
大丈夫、乗り越えられます!赤ちゃんとの共同作業です😄赤ちゃんもお母さんに会いたくて頑張ってくれますよ🤗

  • さかな

    さかな

    ありがとうございます😭
    共同作業ですよね😢赤ちゃんも人生で一番きつい試練を乗り越えてるから、私がそんな弱気になってたら駄目ですよね😣一緒に頑張ろうとおもいます!

    • 3月21日
  • まゆゆん

    まゆゆん

    出産前は私も弱気になっていました!でもいざ始まると、赤ちゃんがこんなに苦しい思いをして頑張ってくれているんだ!早く会いたい!の一心でしたよ😄
    胎動を感じられるのもあとわずかだと思いますので、今は残り少ない妊娠期間楽しんでください😄♡応援しています!

    • 3月21日
クルン☆

そういう気持ちはみんな持ってるものですよ。誰に大丈夫とか言われたところで、一瞬の気の紛れにしかなりません。ネットは特に怖いことがたくさんかいてますから、不安な気持ちが増しますよね。
わたしも出産前後は毎日泣いてました(笑)
どんな子供でも自分の子供ですから、とにかくかわいいですよ!
無事に産まれてくるようお祈りしております。

  • さかな

    さかな

    ありがとうございます😭
    調べるだけで出産がいかに大変か、壮絶なのか思い知らされました😢
    みなさん同じような気持ちですこし安心しました。頑張ろうとおもいます!

    • 3月21日
マイコ

わかります!
生まれるまでは本当に色々考えてました。
自分が障害者施設で働いてることもあり、障害者の家族の人達の大変さも見てきてるので不安しかありませんでした。
でも結局生まれてみれば我が子が1番かわいいんですよね。
将来発達障害とかが出てきたらどうしようという不安はありますが、たらればで悩んでも仕方ないですしね!
なるようになるし、なるようにしかならないのです!

  • さかな

    さかな

    マイコさん 
    そうだったんですね😢
    身近にある環境だからこそ不安が増しそうですね😣
    私も医療従事者でだいぶ前に実習にもいったことがあるので大まかに想像できます😭
    無事に産まれてくるように願うばかりです。

    • 3月21日
omochichan

案ずるより産むが易し!
みんな不安になるからこそ、こんな言葉が昔からあるんですよね😊大丈夫ですよ、どんなお産になっても可愛い我が子に会えれば全て吹き飛びます💖

  • さかな

    さかな

    ありがとうございます😭
    ぽんぽーんっと産まれてきたらいいのにって何度も思っちゃいます😢(笑)
    無事に産まれてくるように願うばかりです。

    • 3月21日
かな

めっちゃ分かります!
私はまだ先ですが、でも早まる可能性だってあるし、いっ何があるかわからないし😣
私もマイナスな方に考えてしまいます❗️そこからネットなどで調べて変に知識が見についてます
私も乗り切る方法などがあれば知りたいです❗️

  • さかな

    さかな

    不安で不安でたまらないですよね😭
    エコーから異常がないかとか、そこから不安がいっぱいでした😢💦
    自分が気にしないのが一番なのですかね😭😭
    かなさんも無事に産まれてこれるように願っています😣

    • 3月21日
あーる

分かります!!私もネットで色々調べたりして不安になったりしてました😓
私はネットで可愛いベビー服を見てました!あとは、産後ダイエット何しようかな〜とか色々!
可愛い赤ちゃんと会うために出産、頑張ってください😊

  • さかな

    さかな

    楽しみな方向へ考えるのですね💞
    なに着させようとか考えたらワクワクします!夜になるといつも考えてしまうのでなるべく考えないようにしたいと思います😣✨

    • 3月21日
はじめてのママリ🔰

不安ですよね、、私も同じでした!実際息子は臍の緒が首にぐるぐる巻きにされて出てきましたが先生が急いで外してすぐに泣いてくれてくれたという出産エピソードがあります😅とりあえずもうここまできたら産むしかありません!お腹に語りかけられるのも後少しなのでたくさん撫でて語りかけてあげてください♡無事に元気なお子さんが産まれますように🙏🏻💭

  • さかな

    さかな

    臍帯巻き付いてたのですか😶
    それはびっくりでしたね😭😭😭
    でも無事でよかったです😢
    やっぱり何があるかわかりませんね、、、、。

    そうですよね。この胎動も後少しですもんね😭
    無事に産まれてくるのが当たり前じゃないから願うばかりですが、不安ばかりも赤ちゃんに悪いと思うのであまり思わないようにしたいと思います😭

    • 3月21日
みりママ

いざ出産できる週数になると不安はつきものですよね(>_<)
私も3ヶ月前出産しましたが上の子は普通に産まれましたが下の子が首に臍の緒巻きついたまま産まれたようです。
幸い、すぐ産声が聞けましたが先生から話を聞いてゾッとしました😢
ですが、産まれてくる我が子を信じて会えるのを楽しみに出産頑張ってください💓

  • さかな

    さかな

    上の方もそうでしたが、ミリママさんもだったのですね😭 
    それは聞いたとき驚きでしたね😭
    我が子を信じる。そうですよね😭
    私だけじゃなく赤ちゃんも頑張って出ようとしてるから頑張ろうと思います😣

    • 3月21日
  • みりママ

    みりママ

    先生から聞いた時は驚きましたが臍の緒が巻きついて産まれる事は少なくないみたいですが、呼吸法を意識して頑張る我が子に酸素を送ってあげ初めての2人の共同作業頑張ってください💓
    痛みは伴いますがそれより会えた嬉しさですぐ痛みも飛んでいきます😊
    私、2人共安産だった為、さかなさんも安産になるよう願って安産菌おいときます💓💓

    • 3月21日
まい

私も産まれてくるまでずーーーっと不安でした!同じ事考えてました!!不安だけどそれをどこにもぶつけれなくてモヤモヤ。
実際1日半お産にかかって難産で、赤ちゃんの首に臍帯が1周まきついてて、て色々大変だったけど、普通分娩で母子ともに元気で無事でしたよ!産まれるまで不安で不安で、押し潰されそうになるけど、するしかないしなるようになります!!産まれるまであと少し、頑張ってください!みんな乗り越えれます!

  • さかな

    さかな

    ありがとうございます😭
    そんなにお産がかかったんですね😢
    難産で臍帯が巻き付いてたなんて壮絶すぎます、、、、
    やっぱり何があるかわかりませんね😭
    不安でたまりませんが、我が子を信じて頑張ろうと思います!ありがとうございます!!

    • 3月21日
毎日が分刻み

心配ですよね
わかります
でもでてくるのを待つしかできません

産まれたら自由に出歩くのもなかなかままならないので、いまのフリータイムを満喫してください❣️

近くの子育て支援センターなどに行ってみて、赤ちゃんをみてきたらいかがですか?
妊婦さんから赤ちゃん触ってみたいんです、って言われたらわたしならどうぞどうぞと差し出しますよ~♪

  • さかな

    さかな

    ありがとうございます!!
    そういうセンターがあるのですね!
    赤ちゃん見ると安心するかもですよね😣
    無事に産まれてくることを願うばかりです😭😭😭

    • 3月21日
k

私も、同じくらいの週数の頃が一番不安だったかもしれません😣
でも38、9週くらいになり子宮口も開いてるからいつ生まれてもおかしくないねと言われたあたりからは、もういつでも出てこい!やるしかない!みたいな気持ちに変わってきました☺️
出産を経験した先輩方、誰に聞いても、もうなるようにしかならないからね!と言われてたので……ここまで来たら、ほんとにそうだよなぁと。
赤ちゃんには、大丈夫、〇〇(胎児ネーム)なら上手に出てこられるからね!お母さんも頑張るからね!とお風呂で毎日話しかけて、自分も気持ちを落ちつかせてました😊

  • さかな

    さかな

    誰も予想できないってことですもんね😭
    もう無事に産まれてくることを願うばかりです😢😢😢

    素敵です💞私も話しかけてみます!
    ありがとうございます😊

    • 3月21日