※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
もともと
子育て・グッズ

離乳食中、食器を投げる問題について相談です。手の届かない所に置いても投げる状況で、注意しても改善しません。このままでいいのでしょうか?

離乳食中、ランチョンマットやマグ、スプーンなど触れる物は全て遊んで投げます💧


今までカリブに座らせていたのでお皿などは子どもの手の届かない所に置いていたのですが、ベビーチェアを購入したのと、そろそろつかみ食べをさせようとダイニングテーブルで食事をし始めました💦


食べ物が入っている食器(つかみ食べ用の物は近くに置きます、でも食べ物をつかんでお皿は投げます😵)は手の届かない所に置いているんですが…


投げたらダメだよ、これは遊ぶものじゃないよ、等々声は掛けるのですが、今はこんなものなんでしょうか💦?

コメント

チンアナゴさん

うちも投げてひっくり返して遊びます(>_<;)つかみ食べは、アンパンマンのつかみ食べのお皿使ってます(*^ω^*)裏に吸盤が付いてるので、テーブルにくっつけてます(*´╰╯`๓)♬

スプーンは遊び用と食べさせ用と2本準備してます。
それ以外は触らせません( ̄▽ ̄;)

  • もともと

    もともと

    ありがとうございます💦

    つかみ食べ用のお皿いいですね💦
    うちも購入しようと思います💦

    そのうち投げなくなるんでしょうか😵

    • 3月21日