![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
息子がお茶を飲むのが上手くできず、こぼしてしまう悩みがあります。ストローもコップも試しましたが、どちらもうまくいかず困っています。飲み方や取り上げ方にも苦労しています。どうしたら良いでしょうか。
息子がいつになっても上手にお茶が飲めない&こぼしてきます😭
テテオのストローもテテオのコップも普通のコップも使ったんですが、ストローは吸えるのに飲み込まなくてベーと出すし、コップ式は上手に飲めるのに、振り回して周りがびしゃびしゃです。
5ヶ月から基本コップ飲みにしてるのですが、勢い余ってビシャーっとこぼしたり、飲んだ後傾けたり、振り回したりして撒き散らします。
それをすると濡れて冷たいんだよ、と、濡れた服そのままにしたりするんですけど全く覚えません。
ストロー飲みは、まずはコップ飲みをさせたいのと、ストローは何度も練習しましたが飲み込まずに出してしまうのでコップ飲みをさせています。
飲み終わってすぐ取り上げようとすると泣きわめいたり、力強く引っ張って取り合いになり結局こぼれます…
どうしたらいいんでしょうか😓
- ママリ(4歳7ヶ月, 8歳)
コメント
![たろうちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
たろうちゃん
先輩ママに教えていただいたのですが、飲み物の温度が気に入らなくてベーって出すことがあるそうです。
飲み終わった後にこぼして遊んでしまうなら、飲み残さない量(今より少なめ)だけ注いではいかがでしょうか💦
(なんてこと言いつつ、うちは飲む量マチマチですが💦)
ママリ
冷たくても生暖かくても出しちゃうんですよね😓
ストローに入ってたのを、コップに出すとちゃんと飲むので、温度ではなさそうで😓
飲むたびに注ぐってことですかね🤔
たろうちゃん
そうです。
足りなかったら追加で注ぐ感じで😅
ママリ
食事の時飲む回数多いので面倒ではありますけど、明日はそうやってみます😊
ありがとうございます!