
赤ちゃんが母乳を吸うのが難しく、保護キャップを使っているが、母乳を続けたいと悩んでいます。保護キャップを外しても吸わないため、どうしたらいいか迷っています。母乳が出なくなるか心配です。
生後7日目の赤ちゃんを育てています。
4ヶ月で保育園に入れるので
哺乳瓶とミルクにも慣らして起きたいので
混合で育てたいです。
でも、初日から乳首が切れてずっと痛くて
保護キャップを使用しています。
先程ほかのことで質問させて頂いたら
保護キャップを付けることによって
母乳がだんだん出にくくなると聞いたので
直接吸わせようとやってみました。
初日からも1日1回は直接乳首を吸わせようと、
してきましたが全く吸ってくれません。
2回くらい吸ってくれてもベーと
嫌がります。
どんなけ頑張っても
乳首を口に入れると大号泣
吐き出して吸う気配がありません😱
元々乳首が平坦ぎみで吸いにくいのだと思います😭
20分くらいかけて頑張ってみても
ほんとに無理でした...
だんだんかわいそうになってきて
結局毎回保護キャップを付けてしまいます。
途中落ち着いてから外して再チャレンジ
してもまた大号泣
どうしたら吸ってくれるようになるんでしょうか..
でも直接吸わせたらすぐに切れてしまうので
このまま保護キャップを使用した方が
お互いいいのかな...とも思います😰
でも、できれば母乳は出続けてほしいです..😅
今は両乳で120程度搾乳したらでています
保護キャップ付けていたら出なくなるんでしょうか
- sora(5歳9ヶ月, 7歳)
コメント

きてぃ
私も今だに保護器を使って母乳あげています。吸われる事によって母乳は作られるので今だに使ってますよ♫因みに私は搾乳してもそんなに量はありません。あおいママさんよりすくないですよ💡保護使っても出ているので大丈夫です♫

たんたん
1ヶ月半まで保護器使ってましたが、ちゃんと母乳出てましたよ😊
産後すぐに母乳しっかり出てるんですね〜!
羨ましい✨
保護器つけることによって、乳首も吸いやすい形になりますし赤ちゃんもだんだん吸うのが上手になってそのうち付けなくても吸ってくれるようになりますよ☺️🎶
赤ちゃんもママもストレスなく飲んでくれるのが一番なので、今は保護器使ってあげてください🎶
-
sora
赤ちゃん大号泣だし
気が滅入って焦ってたので
しばらくはつけたままにします。ありがとうございます😂安心しました!- 3月20日

🌼🌼🌼🌼
私の場合、保護器を使っても乳首が痛かったです😖多少はマシでしたが😭
私も左のおっぱいが平坦ぎみなので、最初は全然うまく吸ってくれませんでした😖
入院中助産師さんに、赤ちゃんがおっぱいを咥えさせるときに、自分のおっぱいもちょっと潰すような感じで口にいれてあげると吸いやすいと教えられました😮💓←ビックマックを潰す感じと言われました笑 以来、私のおっぱいはビックマックです。笑 奥までしっかり咥えてくれると、痛みもかなりなくなりますよ😊❤️今も吸う力が強くて、未だにイタタタタってなりますが😰
母乳は出ていそうなので、根気強く咥えさせてあげれば、赤ちゃんもしっかり吸ってくれると思います😊💕乳首が治るまでの間とか保護器に頼っても全然アリだと思います☺️
無理せず自分のペースでお互い頑張りましょう☺️🌱私もおっぱいあげるの下手クソでした😅
-
sora
ほんと痛いですよね😭!
ビックマック笑笑
頑張ってくちには入れて
1度は吸ってくれるんですが
嫌がって吐き出されてしまいます😨
余裕がある時間帯に試しつつ
保護キャップも使って
ストレスためないやり方でやってみます!ありがとうございます!- 3月20日
sora
ありがとうございます😭
安心しました!
出なくなったらと焦ってたのですこしおちつきました💕
きてぃ
びゅーびゅー出ているので大丈夫です♫後は水分取ってご飯もたべてれば♫\(^o^)/