※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はる
妊娠・出産

やっと赤ちゃんの性別が分かりました!男の子でした👶男の子と女の子だとどっちが楽とか、何が大変とかあるものですか?

やっと赤ちゃんの性別が分かりました!
男の子でした👶
男の子と女の子だとどっちが楽とか、何が大変とかあるものですか?

コメント

3mama

女の子のが育てやすいとは言いますが、男の子でも女の子でも大変だと思います😱

ママタス

その子によると思います🌸
うちは男の子ですが、友達の息子君を見ていると全然違いますょ☺️

はるる

性格にもよると思いますが、男の子は動き回るようになるとじっとしてないイメージです😂
同じ月齢の友達の息子くんはいつも走ってるので、追いかける体力がもたないと言ってます🐱

ゆちゃ

女の子のが育てやすいと言われてますが、その子の性格とかもあるのでどちらも一緒じゃないですかね(꒪⌓꒪)?
女の子でもツラいです😩笑

アロア

初めは性別関係なく、どんな子でも大変だと思います。
うちは女の子で周りからは楽で良かったね!とか言われますけど…今じゃ男の子も泣かすくらいにおてんばちゃんです😁
同性の方が色々な意味で互いの事をわかりやすい…っていう事だったかな?と思ってます。
これから赤ちゃんの準備が楽しくなりますね!

りおママ

上の男の子は、生まれてきたころから
抱っこしなきゃ全く寝付かない子だったのですが
いつからかは、自分で寝てくれたり
後追いもなくて楽ですよ(*^^*)

下の女の子は、今のところは布団に
置いたら自分で寝てくれています‼

性別が違うから楽とかではなく
私は、その子の性格次第かなって
思っています😊

りん

男の子だと熱がでやすいとか、体調壊しやすいとかゆわれてましたが、私のとこは今のところ健康です☺️
あとは、女の子は一人遊びが上手だけど男の子はかまってちゃんだとか。一人目は女の子はが育てやすいとかゆわれますよね😄

ぽん

男の子の方が小さいうちは病弱と聞いた事ありますけど
女の子でも風邪ばっか引いてる友達の子供もいるから
その子によると思いますよ٩(๑❛ᴗ❛๑)۶

deleted user

女の子の方が育てやすいって聞きますが、うちの息子はよく飲みよく寝てくれて特に手がかかったとは思ってません😋
みなさん言われてますが、子どもによって違うかな?と思います😄
でもなんとなーく、女の子の方が小さいうちは病気しないのかな?って私の周り見てると思いました😄

ひまわり

男の子は体力的にやられる
女の子は精神的にやられる
そうです!!
ママ友会に参加させてもらった時に、ママさん全然が納得してました(笑)

  • ひまわり

    ひまわり

    すみません!
    全然じゃなくて全員です!

    • 3月20日
deleted user

その子によると思いますが、なんとなく女の子の方が大人しいような。。
私は女の子でよかったと思ってますが男の子も甘えん坊で可愛いですよね💓

yuuri

女の子の方が育てやすいと良く聞きますが、
うちの子は癇癪持ちですし、じっとしていなかったですし、泣くわ喚くわ、チャイルドシートや抱っこ紐、ベビーカーの拒否、場所見知り&人見知り……
今はイヤイヤ期がやっと落ち着いてきたかと思いきや、口ごたえが達者になってきて、大変です🤣

なので、性別関係ないかと😓

  • yuuri

    yuuri


    あ、風邪もめちゃくちゃひきやすいです。

    • 3月20日
やほへ

うちはどちらも育てていますが、その子の性格が一番だと思います!

上が女の子ですが、乳幼児期はそれなりに動き回っていましたが、荒々しくなかった気がします。
ですが、言葉は達者でおませさん‥‥というか女子です😅

下が男の子ですが、荒々しいですが何かと騙しがききます(笑)


手がかかっても健康で元気が一番ですが、体力はどちらにしても必須だと思います☺️

happy

私は男つわり酷かったです…
が生まれるときはスポッて
出てきてくれました
女の子つわり楽で産むのは
少しキツかったです…

子育ては
大変さは同じですが
大変?大変じゃないの?は
この子の性格だと思います…
義理母は男2人女1人
いますが子育て楽で
私達の子供みたいに
こんなに暴れん坊反抗期
大変じゃなかったと
いいます
みんなおとなしかったと!
実母はうちの子と一緒でした笑笑