
9ヶ月の息子が、食べ物をミキサーでないと飲み込めず悩んでいます。市販のベビーフードは食べられるが、手作りは飲み込んでしまうそうです。もぐもぐさせる方法を知りたいです。
9ヶ月の息子を育てています。
離乳食を進めていてよく食べてはくれるのですが、なかなかもぐもぐしてくれず…形を残して豆腐ぐらいの柔らかさに煮てあげるとつまらせて吐いてしまいます
なので未だに全てミキサーにかけているのですが、どうしたらもぐもぐしてくれるのでしょうか…
豆腐や市販のベビーフードを食べる時はもぐもぐしています
私が手作りしたものは何故かそのままごっくん(´・ω・`)
なかなか進まず毎日悩んでいます。
- たから(7歳)
コメント

ママちゃん
最初はオエオエ言いますが、だんだん慣れてきますよ😊

Mちゃん
うちも今もぐもぐ期で最初に気合を入れて粒の形残してみたところ一向に食べてくれないため、少しずつですがペースト状の中に少しずつではありますが粒を多めにいこうしてます!
-
Mちゃん
今ではわりと形がつぶつぶしていても食べてくれるようにはなりました。その日の気分によって食べない日もあったりしますが
- 3月20日
-
たから
なるほど混ぜてあげてるんですね_〆(・ω・*)
焦らず進めていきたいと思います
ありがとうございました🎶- 3月20日

nico
おやきや、柔らかくゆでたスティックにんじんなど試されましたか??
結構上手にもぐもぐして食べるので試されてみて下さい(^ ^)
-
たから
スティックにんじん!!
今日ちょうどにんじんを買ってきたので試してみます。
ちなみにスティックにんじんはつかみ食べさせてますか?- 3月20日
-
nico
はい!にんじんならそんなにぐちゃぐちゃにもならず、つかみ食べの始まりにおすすめです♫
- 3月21日

ケロリン
うちは今1歳0ヶ月ですが形あるものがたべれるようになったのは最近です!モグモグしなくて悩んで栄養士相談に行ったとき頂いたアドバイスは、何種類かご飯あげる中で1つだけ固形の物を入れて慣れされると良いと言われました!他は食べれる柔らかさで、何か1つだけチャレンジで形あるものをあげてみて下さい!好きな食べ物でやる事をオススメします(^^)大きくなれば自然と噛む事も覚えてきます!あとお母さんと、一緒にごはん食べてますか?一緒に食べれなくても、自分は手軽なパンなど、なんでも良いのでモグモグしてこうやるんだよーって毎回見せてあげると、モグモグを真似しようとします(^^)私も悩んでたので気持ちとても分かります!未だに丸呑みしてしまう食材もありますが、本当にだんだん食べれるようになりましたよ👍👍👍
-
たから
周りが順調な子ばかりで焦ってしまってて…
無理せず徐々にですね!
私や旦那の食事を見ながらもぐもぐはしてます☺️
気持ちがわかると言っていただけて悩んでいたのが軽くなりました🎶ありがとうございます!- 3月20日
-
ケロリン
分かります!周りが順調だと焦りますよね〜!でもいつか絶対噛むようになるし柔らかくても、量食べてくれるなら問題なしです😆うちの子なんて噛まないし、量も食べないし…つい最近まで本当に大変でした笑!お食事見ながらモグモグしてるならすぐ噛みながら食べれるようになりそうですね❤️
- 3月20日
-
たから
苦労されていたんですね…
ありがとうございます😭
足をぴょこぴょこさせて喜んで食べてくれるので息子に合わせてのんびり進めてみます!- 3月20日

麦
固形になると口の中でばらけてしまい、飲み込みにくいため、とろみをつけたりしてあげてもダメですか?
とろみ付け苦手なら、ミキサーしたもの+ミキサーしてないものとかでもいいですよ😊
ベビーフードもほとんどとろみのあるものになってるから飲み込みやすいんだと思います。
うちは例えば
ブレンダー軽くかけたお粥+柔らかく煮た形の残ってる人参もしくはほうれん草
とか、
ブレンダーかけた野菜+豆腐とかにしてます🙆
-
たから
とろみはつけたことなかったです!
色々混ぜてみて試してみます。
ありがとうございました☺️- 3月20日
-
麦
いえいえ💗ベビーフード食べてくれるならベビーフードお手本に作ると楽ですよ🙆♀️✨
うちも具材大きくするとなんか食べないなーと思って、ブレンダーしたやつ沢山に、ブレンダーしてないの少し入れたら食べてくれたので☺️✨
具材全部みじんぎりにして、半分はそのまま、半分はブレンダーでペースト状にしてから初期⇔中期の移行期は乗り越えました!
今中期⇔後期なので、とろみも入れ始めました!
慣れてきたらとろみやペーストいれなくてもいいと思いますが、慣れるまではちょっとずつ固形の割合を増やしていく感じかなぁと✨😊- 3月20日
-
たから
周りの子はあまり苦労しなかったみたいで相談してもそんな事なかったよー?で終わり、、、1人で焦ってしまってました
詳しくありがとうございます!!
喜んでとてもよく食べてくれるので工夫しながら徐々に進めていきたいと思います☺️- 3月20日
たから
オエオエ言ってるのがかわいそうで(/□≦、)
早く慣れて欲しいです
ありがとうございました☺️