
託児所での不安について相談です。託児所での対応に不満があり、他の職場も同じか心配しています。
託児所のある職場で働き始めたのですが、託児所に預けるのがとても不安になってしまいました。
1日の授乳などのスケジュールを書いて渡しており、授乳時間になると休憩外でも授乳しにいくことができるのですが、授乳以外の時間でも泣き止まないのでミルクお願いします、と言われます。当然お腹が空いているわけではないので抱っこすれば泣き止みます。
保育士さん3人に対して、20人近くこどもがいます。手のかかる年頃の子の面倒が大変で、注意する声ばかり聞こえます。0歳児には手が回らないのかほとんど泣かせっぱなし状態です。
帰るときも忙しそうでなかなかなにか聞ける状況でもなく、また、なにも話されることもなくお疲れ様でしたで終わります。このときも泣きっぱなしで、見るたび泣いてるのでかわいそうでこっちも泣きそうになります。
自分がこどもを預けることに慣れてないので敏感になってるだけで、どこもこんな感じなんでしょうか??
- ぴよ(5歳10ヶ月, 7歳)
コメント

退会ユーザー
そんな感じですよ。生まれて入院してる時も泣いても放置してますしね。

やよ
本来保育園とかであれば0歳は3人につき一人の保育士がつくように決まっていますが、託児所だとそういうのがないんですかね😭
一応保育士一人にたいして何歳の子供は何人までみれるって決まってわいますよ!
託児所はわからないですが😭
-
ぴよ
保育園はそういうきまりがあるんですね!託児所ら規定はないからこうなってるんでしょうね😵
保育士さんの大変さが目に見えて伝わります。あまり多く話しかけたりもできず仕舞いです…😖💦- 3月20日

チョコラスク
普通かどうか、というより、わたしだったらそんなとこにはあずけたくないです😭
ちゃんと報告してくれたり、安心して預けられるところに預けたいですね😭
-
ぴよ
コメントありがとうございます!
おっしゃるとおり、普通かどうかより、安心して預けられる場所ですよね😢職場の隣で見える場所であるので余計に気になってしまってるのかもしれません、、- 3月20日

もみじおろし
近くではないが
きちんと施設、保育士の配置などが
設備されてる認可保育所か
近くでみれることだけが売りの託児所でわりとずさんな保育されるところか
ってなったときに
やはり私なら前者を選びたいです。
託児所にも預けたことありますが
ほんとにそんな感じです。テレビつけっぱとかよくあります。
やはり安心感が全く違います。
-
ぴよ
貴重なご意見ありがとうございます!😢
認可保育園の見学もさせていただいてて託児所があまりにも差があったので不安になっていました。託児所は大体そんな感じなんですね😵💦
安心感はやはり大切ですよね、、- 3月20日
-
もみじおろし
そうですよね(^_^;)
私も託児所は仕方なく預けてた時期はありました。4月から認可に行きますが環境もはるかにいいので子供のためにも良かったです(ToT)- 3月20日
ぴよ
そうなんですね!普通と思えたので安心しました😭ありがとうございます!