
コメント

退会ユーザー
腱鞘炎とはまた違う感じですか?
診断の病名とかありますか?

たせ
腱鞘炎の経験はないのですが、手根管症候群になったことがあります。
確か、一部に強い負担がかかるとなるんですよね。
私の場合は左手の親指から手首全体が痺れていました。
気づいたらいつの間にか良くなっていたのですが、確か完全に治るまで1ヶ月半ほどかかったような💦
整形で1度診断してもらって以降は通院せず、とくにこれといった治療もしませんでしたよ😊
赤ちゃんの抱っこで腱鞘炎になった友人はサポーターを巻いていました!だいぶ楽になるそうですよ!
早く良くなるといいですね✨✨
-
chiepuri
痺れつらかったですよね。
まだまだ、抱っこが必要な時期なので不安で。。- 3月20日

みき
病院へはいかなかったですが、しびれかたが同じです。
2ヶ月ぐらいまでしびれてたんですが、里帰りから今すんでいるところへ戻って、病院に行こうか迷っていたら治ってました。
しびれるということは、何らかの原因で血流なりなんなり流れてないんだ、と思って、ラジオ体操をしてました(笑)ストレッチでも何でも良かったんですけどね。
今はなんともありません。
-
chiepuri
ストレッチですね!やってみます!
- 3月20日

退会ユーザー
私もなりました!!産科、整形、神経内科とかかりましたが、産科ではよくあるからほっとけ言われました。
私はほっといたら一ヶ月半くらいで治りました😃
-
chiepuri
治ったと聞いてほっとしました。
- 3月20日
chiepuri
腱鞘炎と主根幹症候群なんです。^_^;
退会ユーザー
Wなんですね💦
私、腱鞘炎が4~10ヶ月まで続き
(しかも途中から両手😭)
8ヶ月位の頃に注射も打ちました
(すぐ痛み戻ったけど💦)
思い出してみたら3本ど
おかしい時あったから
私もなりかけだったのかもですね💦
水仕事多くてサポーターの取り外しが苦になりAmazonでシリコンのサポーター(¥1000位、両手に使える、接着弱くなったら洗うor濡らす)を買いました☝️
洗い物も出来るし
付けたまま手洗いできるので
重宝しましたよ😊🙆♀️
辛いですよね😭😭
下着も下ろせない、デニムのボタンムリ🤣、ペットボトルのふた……🤮
早く良くなりますように😫😫😫
chiepuri
ありがとうございます!
家事や育児だけでなく、パンツも辛いんです。(笑) 頑張ります!