
11ヶ月の息子が動き回りたがる時の対応について相談。絵本を読む際に動きたがる様子。保育園では自由に動かしてもいいと言われたが、どうすればいいか悩んでいる。
現在11ヶ月の息子がいます!
色んな所で絵本の読み聞かせなどあると積極的に行くようにしているのですが、その最中ハイハイでかなり動きまわろうとします😓
何度も連れ戻したり、膝の上に乗せて絵本指差してあれ見てみて!と興味をひこうとしてるのですがそれより動きたいみたいで…
以前保育園の開放に行った時に読み聞かせがあった時は、保育園の先生に「自由に動かせてあげていいですよ^^」と言われたのですが、、
こういう時はどういった対応するのが正解なのでしょうか😓
- ゆか(8歳)
コメント

OZ
しばらくはじっとしてるのは
難しい時期だと思いますよ!
動きたい盛りですし、
いいよーって言ってくれるなら
そのまま遊ばせてます!
正解は無いと思います😵

いった
自由にさせてあげて大丈夫だと思います^ ^
色んなことに興味があるのか、ハイハイが楽しいんですね!
先生や他のお母さんも微笑ましく思っていると思います(๑˃̵ᴗ˂̵)
-
ゆか
他の方々に迷惑になってなければいいんですけど(><)微笑ましく思ってくれてるなら幸いです、、😖
ありがとうございます!!- 3月20日

ママリ
自由にさせてあげたらよいと思います!
まだじっと集中して見れるわけではないです(^^)
家なら落ちつて見ることはできても、いつもと違う環境ですし、広いお部屋だと嬉しくてより動き回っちゃうんだと思います。周りに興味をもっているということなので、良い事だと思いますよ😊
-
ゆか
たしかに広い部屋で楽しそうに動きまわってる感じです(><)
そういってもらえてホッとしました、、!
ありがとうございます😊- 3月20日

いくみ
ゆかさんが絵本を楽しんでいたら、ハイハイしていても、戻ってくると思いますよ。ママなにしてるのかな⁉て。
-
いくみ
その場にいさえすれば、ちゃんと絵本を読んでくれてる人の声は、聞いていると思います。
- 3月20日
-
ゆか
そうですね(><)ありがとうございます!!
- 3月20日

退会ユーザー
2歳くらいまではなかなかじーっとは絵本聞いてくれませんでした💦
もう自由にさせてました。
もうちょっと月齢があがってきたら、きっと絵本の読み聞かせに興味がいくのではないでしょうか。
赤ちゃんの頃から読み聞かせに連れていってましたが、3歳くらいから絵本大好きになりましたよ。
-
ゆか
そうなんですね!
私も今後は自由にさせてみようと思います(><)!💡
ありがとうございます!!- 3月20日
ゆか
そうですよね(><)
ありがとうございます!!