![ShiRen2606](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
旦那が子育て手伝わず、妻がイライラ。旦那は怒りすぎだと指摘。妻はストレスで怒り、手伝ってほしいと訴えている。
2歳4ヶ月の娘がいます。
1日中娘と二人きりです。
旦那は、2交替の仕事をしていて休みの日に少し娘の面倒を見るくらいしかしません。
平日も休日も、携帯ゲームばかりしていてこちらがしつこく言うとやっと娘の相手をしてくれます。
最近、娘の自我がしっかりしてきてこちらの言うことを聞いてくれません。
それで、ついイライラしてしまって怒ることが多くなりました。
それに対して、旦那が「最近キレすぎ。相手は2歳児なんだからもう少し抑えてよ。」といってきます。
こちらは、平日も休日も四六時中一緒に居てものすごくストレスがかかっていて、それで子育て手伝わない旦那にそんなこと言われて本当に怒れました。
確かに、私が怒りすぎるのもあると思うんですが、だったらもう少しいろいろと手伝ってくれたり、たまには育児を休ませてくれる時間を作ってくれてもいいと思いませんか?
- ShiRen2606(9歳)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
わかりますー😭結局旦那はいつまでも自分優先だし育児の大変さなんてわかってないんだなーって思います。
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
仕事も大変ですけど家事と育児を行うのもなんぼ我が子が可愛くても体力や精神的にも疲労はつきものですよね😣うちも仕事帰った後、休日は携帯ゲームばかりですごくら腹が立ち子供との時間を大事にしてほしいことを伝えました💡それからは携帯ゲームも時々してるけど子供が寝た後とかになりこどもとも遊ぶようになってくれました👍
-
ShiRen2606
そうですよね😭体力的には大丈夫だけど、精神的にはもぅ限界です☠️
今までに何度も、携帯ゲームばかりしないで子供の面倒をちゃんと見てほしいと言ってきたけど、言われてから1週間くらいはちゃんと見ててくれるけど、ちょっと時間経つとまた携帯ゲームばがりしてます。- 3月19日
ShiRen2606
出来ることならば、旦那に1週間でいいから私と子育てを交代してほしいです。