![鮎](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
バギーの畳み方が難しいです。赤ちゃんを抱っこしながら畳む方法が知りたいです。抱っこ紐を使うか悩んでいます。
今日、リサイクルショップでバギーを買いました。ベビーカーなども今まで使ったことがないです。
乗せる時は、リサイクルショップで買ってすぐ乗せたのですが、降ろす&畳む時は、娘をだっこしながらではとてもじゃないけど無理でした💦
たまたま近くを通りかかった近所の知人に手伝ってもらってたたみました。
片手で畳めないタイプのバギーを畳む時、みんな赤ちゃんのことはどうしてるのだろう?と気になり、ネットで検索したところ、「なんとかやってました」みたいなのばかりで、具体的なことが何ひとつわからないのですが、どうすればいいですか?(><)
抱っこ紐持参して、開閉のときだけ抱っこ紐に娘を入れとくって感じじゃないとダメですかね😢抱っこ紐自体が重すぎて外出時に持っていきたくないって理由でバギーを購入したのですが。。。
ちなみに、たたむ時は、しゃがまないといけないところにあるバーを下ろしながら、同じくしゃがまないといけないところについてるつまみを引っ張りあげて座面を閉じて、閉じたら前方に倒すという感じです。
開ける時も片手で抱っこしながらでは難しそうです😑
- 鮎(7歳)
コメント
![なちゃも](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
なちゃも
言葉では分かりにくいので
画像があればいいんですが…
![ぽんまま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぽんまま
バギーって基本構造大体一緒じゃないかな?
足で普通に引っ掛けて開閉してたけど
できなさそうな感じなんです?
-
鮎
リサイクルショップのかたも「足で出来ると思いますよ」って言ってたのですが、私の目の前では、やり方がわからないからといって両手でやってたので、実際できるのかはわからないです😅
今日、知人が手伝ってくれる前までは足で挑戦してみました。足を引っ掛けることはできますが、固くて動かなかったです…。両手でやっても固い感じです💦リサイクル品だからなんですかね…😢- 3月19日
![ぷぅ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぷぅ
私のベビーカーは頂き物で両手じゃないと開閉出来ないタイプです💦
まだ外出先で開閉しないといけないって事がないのですが😅💦
1人で近くのスーパーへ買い物やお散歩に出かける時は.先にベビーカーを下へ持っておりて開けておいて後から荷物と赤ちゃんを連れて降りて乗せるって感じです。
帰ってきた時も.ベビーカーをおいて先に荷物と赤ちゃんをお家に連れて行って後からベビーカー畳んで持って上がってます💡
ちなみに2階に住んでいます…
3階立ての賃貸で1フロアに3軒しかないのでエレベーターなくて毎回手間ですが.仕方ないです(笑)
-
鮎
なるほど!ちょっと大変ですが、確実ですね!
うちも賃貸で、エレベーター無しの4階です😭
ハイローチェアにガッツリ固定して、走って行き来しないと不安な距離ですが…ダイエットにもなりそうです😂- 3月19日
-
ぷぅ
4階はきついですね😱💦
エレベーターがあれば乗せてから一緒に降りれるのに。って思いますよね💦
ベビーカーに乗せてから担いで昇り降りしようかとも思ったりもしましたが.落としたら嫌なので今はこのやり方で頑張ってます💦- 3月19日
![miniなお](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
miniなお
買ったバギーをネットで検索してみて取り扱い説明書探してみてはどうでしょうか?
-
鮎
いまバギー見に行けて名前確認できたのですが、説明書は見つけられませんでした…😢
カトージというメーカーのGT-Sという型ですが、メーカーのホームページの商品一覧からも削除されるほど昔のものみたいです。
他の現在売ってる商品は動画付きでたたみ方載ってるのですが…。- 3月19日
-
miniなお
そうですか…GoogleやYahoo!でバギー名と畳み方って検索しても無理そうですかね?😩
1人で楽に畳めないと毎回辛いですもんね💦- 3月19日
-
鮎
Googleでそのように探しましたが、ピッタリ一致する候補がないらしく、「GT-S」の部分を除く候補しか出てこなかったです…(´・_・`)
購入時、畳んだり広げたりすることを全く考慮に入れてませんでした😵自分でできるものにしないとダメですね…💦明日また再チャレンジしてみます(><)- 3月19日
-
miniなお
なるほど💦
ママリでバギー名入れて再度質問したら、同じの使ってる方が見つからないですかね…
頑張ってくださいね!- 3月19日
![so❤︎mam](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
so❤︎mam
なんという種類のバギーかわからないんですか??名前だけでも。。。
-
鮎
今確認しました💡カトージというメーカーのGT-Sというものでした!
折りたたみ部分の画像も、見づらいですがありました(><)💦- 3月19日
-
so❤︎mam
これ色違いですかね?
開閉時に指を挟むので使用中止にというのがでてます。- 3月19日
-
so❤︎mam
文章切れてました
- 3月19日
鮎
そうですよね(><)
夜で、外が暗いので撮影できずです💦すみません💦
鮎
メーカー名で調べて、とりあえずの画像はありました。角度的にわかりづらいですが、こんな感じです💦