![りちりん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
2歳4ヶ月の息子が発達障害疑いで、支援を求めている方。発達指数の検査を控え、不安や孤独感を抱えています。同じ経験をした方と話したいとのこと。
発達障害疑いのお子様をお持ちの方、お話ししませんか?
うちの息子は今月で2歳4ヶ月ですが、
単語40語程度で二語文なし。奇声、自傷行為ありです💦
2歳になってすぐに保健師さん、支援センター、医師、いろんな方に相談しました。
アドバイスはもらうものの、
「様子を見ましょう。」ばかり。
たくさん話しかけて、絵本いっぱい読んであげてなど、すでにやってるわ!ってことばかりで正直イライラしてしまいます。
4月始めにやっと発達指数の検査をします。
結果をきくのが怖いような、早く知りたいような。。
どこへ行っても同じくらいのお子さんと発達を比べてしまい、子どもにも悪いし、自分の中でも整理できない黒々とした感情がわいてきて苦しいです。。
周りに発達障害疑いのお子さんをお持ちの方がいなくて素直に話せる人もいないです。。
同じような不安を抱えてる方とお話ししたいです😢
文章のまとまりがなくすみません。
子どもはすごくかわいいのに、毎日モヤモヤしてしまいます。。
- りちりん(9歳)
コメント
![MOEママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
MOEママ
男の子ですよね?友達の子も3歳過ぎて、やっと話だし言葉も増えてきましたよ!うちの子女の子ですがも遅いですが徐々に言葉の数増えてきました!言ってる事理解してるようだったら大丈夫だと思いますよ!
![3kids mama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
3kids mama
うちの息子もおなじ二歳4ヶ月ですが単語40個も話していない気がします!
二語文も、
ママ、おはよ。パパ、いる?など最初にママパパがついての二語文のみです。どの程度の奇声かは分かりませんが、、うちもキャーって叫んでみたりしてますよ^_^同じ学年の子と一緒に過ごしたりして違いを感じたのでしょうか?^_^
という私も落ち着きのなさすぎる長男に対して、もしかしたら多動?注意欠陥?など気にしてモヤモヤしてます。最初の子ってほんと心配になりますよね。。
-
りちりん
こんばんは!
うちは単語40語といってもでんしゃとか赤とか名詞ばかりで。。
挨拶とかおいしー!とかそういう感情的?な単語は一切ありません💦
奇声はテンションが上がってしまった時と、気にくわないときにキーーーー!!っと出しますね。。
それに自傷行為が加わるともうどうしていいのかわからなくなってしまいます😱
心配しすぎてネット検索してしまいさらに心配になるの負のループで。。泣- 3月19日
![3kids mama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
3kids mama
そうなのですね💦自傷行為、痛々しいですね😱
わかります、わかります!
私もよく見てますー!けど、どの子でも結構当てはまってしまうことが書いてあるので判断つかないです。うちは今月四歳になったのであと一年様子を見ようかと思っていますよ!幼稚園のプレに行くそうなので成長してくれたら嬉しいですね。
![ガオガオ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ガオガオ
うちはもしかして多動かも??と思うくらいじっとしていられないです。
私の親もビックリしています💧
座って大人しく話を聞けないのですが、誰かに相談してそのくらいの年齢の子は誰も大人しく座ってられないよ〜笑とか言われるんですが、他の子はきちんと座ってるんですよね…(^^;
最近はよくしゃべるので言葉は多分平均くらいかと思ってましたが、40単語も言えないというか半分は滑舌悪すぎてなに言ってるか聞き取れません笑
息子さんはたくさん単語が出てきてすごいですと思います✨
…私はもし我が子が本当にそういった障害があったとしても、私は息子が大切なので息子に見合った教育をしていきたいなと思っています。
今はキツく座ってなさい!と叱るよりも危険がないか、周囲に迷惑をかけていないかだけ注意して見ています^ ^
![けっけ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
けっけ
上の子がかなり言葉が遅く、市でやってる検診?みたいの受けてます。
検診といってもまだ1回目やったばかりで2回目は7月ごろです。
保育園に通ってますが同じクラスの子は、上手におしゃべりできてて、不安になることも多々あります。
かなりネット検索して、落ち込んだり、でも健康に過ごせてるだけで十分と思ったり、という日々です。
不安というか、心配というか、どうしたらいいのか、何が原因なのか、何をしたらいいのかとか考えますよね。
りちりん
男の子です!
言葉が遅いだけならまだしも、自傷行為と奇声が気になってしまって💦
ちょっと気にくわないことがあると頭を床にゴンゴンか自分をポカポカ殴ります。
こちらの言ってることはだいたい理解してるんですけどね😅
四月からプレ幼稚園とことばの教室に通うので伸びればいいのですが。。