![mog](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
子どものウンチの形は個人差があります。形状は食事内容や体調によって変化します。心配なら医師に相談してください。
離乳食完了期〜幼児食あたりの子のウンチってコロコロですか?軟便ですか?
息子は離乳食中期あたりは便秘でコロコロしたウンチだったんですが、後期くらいから軟便に戻り、未だに軟便です。もう味付け以外はほぼ大人と同じようなものを食べているので、もう少し形あるウンチでもいいんじゃないかなと思うのですが、いつくらいから形あるウンチ(トイレにポイできるレベル)になりましたか?
汚い話ですみません💦よろしくお願いします。
- mog(6歳, 8歳)
コメント
![かな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
かな
幼児食になったらもう形あるウンチでした!柔らかいですが、トイレにポイできます!
水分が多すぎるとか、乳製品のあげすぎとかはないですか?
あとは冷たいものの飲み過ぎなど。。
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
うち9ヶ月くらいから大人と同じようなウンチです!
-
mog
そうなんですね💦
息子も9ヵ月くらいは大人みたいなウンチだったんですけど😔どうしてでしょうか〜??😣- 3月19日
mog
やっぱりそうなんですね〜💦
それがむしろ全然水分摂ってくれなくて心配なくらいなんです😳乳製品は週3くらいでヨーグルト食べたりチーズ食べるくらいで、飲み物はそもそもあまり飲まないですが常温のお水か麦茶のみです。。
1週間以上は経ちますが、朝100だけフォロミ飲ませてたからですかねー?😣
かな
そうなんですねー。。
でも、フォロミはあげた方がいいですよ!うちも1日2〜3回フォロミ通常より薄めで飲ましてます!
なんか、友達の助産師さんに聞いたらあまり噛まずにごっくんとかしてたら消化不良で軟便になるみたいですよ!
だから逆に少し前のご飯に一度戻したり、食物繊維が多いものを少なくしたり、脂肪分の多いものを控えたりするといいみたいです!
mog
あまり噛まないと軟便になるんですね😳それかもしれないです!息子はすごいモリモリ食べるんですが、食べるのも早い気がしてたので!噛めてなかったら食材そのまま出ると思ってたので勝手に噛めてると判断してましたが、軟便になるんだったら怪しいですね🤔
とっても参考になりました✨ありがとうございます❤️