コメント
まなり
夜中の授乳は生後2週間ぐらいで6〜9時間寝るようになったので起こしてまではあげずなくなりました!
めったに起きませんが起きた時は様子みて泣きそうだったらトントンしたり添い寝したりしてダメなら乳あげます!
ちゃんまい♡
今3ケ月ですがまとまって寝てくれるようになりました!
最近は約6.7時間は空いてます!
夜中起きた時は添い寝でトントンかおしゃぶり使ってます!
おしゃぶり使うと安心するのかすぐ寝付いてくれますよ\(ˆoˆ)/
-
ぴよぴよ♬
羨ましいです(>_<)
トントン効かないのでいつも
添い乳かそれでも寝ないときは
抱っこしてます、、、
おしゃぶり使いたいけど
全力拒否されます(笑)- 10月6日
もこ。
私の場合は、
完全母乳で、
11か月までは全く
ミルクをあげませんでした
そして全然寝ない子でした
連続で二時間~二時間半
寝てくれたらラッキー
みたいな。
ですが、断乳して
ミルクにしても夜中に
3~4回は起きてました。
最近一歳過ぎからは
夜のミルクで朝まで
寝てくれるように
なりましたよ!
やっぱり夜中起きたら
添い乳で寝かすのが
無難だと思います!
-
ぴよぴよ♬
そうなんですね!
しんどいですね(>_<)
添い乳してるのですが
これが原因なのかなって
思って、、、(>_<)- 10月6日
-
もこ。
それも少なからず
あるとは思いますが
添い乳を
やめたからといって
連続で寝るとは
限りませんよ!
寝ない子は寝ない
んだ!と思うと
思います。- 10月6日
-
ぴよぴよ♬
やっぱそーなんですね(´・_・`)
そーゆう子やと
思うしかないですね(´・_・`)- 10月6日
たむmama♥
3ヶ月になって少し経ってから20時半から朝方5時頃までは寝てくれてます!
5時に泣きそうになった時はおしゃぶりをあげて、トントンすると7時か8時頃また寝てくれるので、完全に覚醒したらミルクをあげています◡̈♥︎
-
ぴよぴよ♬
おしゃぶり使えるのが
羨ましいです(>_<)
わたしもはやくまとまって
寝たいって思ってしまいます(笑)- 10月6日
ビッグベビーママ
内は、2ケ月の半ば頃から、お風呂あがりに160を飲ませて、足りない分は、少し咥えさせているうちに、ウトウトが始まって後は、内の子フェイスタオルが好きなので、そばに置いておけば、眠りの中に入って行ってます。このやり方は、今でも継続中です(^_−)−☆
-
ぴよぴよ♬
えーすごいです(´・_・`)
お風呂は遅い時間なんですか?
うちは16時くらいにいれてて
寝かせるには早いので(笑)- 10月6日
-
ビッグベビーママ
内は、もう時間は、決めてないです。病院からは、赤ちゃんの体内リズムが大切だから、それに沿った時間帯でと言われて来ましたがそんな、事守っていたら、外出も楽しめなくなるので、内は、一番遅く8時それ以上遅れる事なく、入れて上げてます。
- 10月6日
-
ぴよぴよ♬
そーですよね!確かに!
8時頃やとお風呂はいって
そのまま寝かせられますね!!!
そーしようかなあ(´・_・`)- 10月6日
-
ビッグベビーママ
無理には、勧めませんが、その方が色々、用事ごとも済ませられて楽です(^_−)−☆
- 10月6日
-
ぴよぴよ♬
確かに!そうですね!
参考にさせてもらいます♡- 10月6日
ぴよぴよ♬
羨ましいです!!
うちはもう直ぐ4ヶ月になるのに
いまだに2時間おきで、、、
トントンも添い寝も効かず
結局おっぱいあげて抱っこして
って感じです(>_<)