
31週の初マタです。通勤1時間の事務バイトで、3月末まで続けたいが、いつまでがギリギリか不安。予定日は5月20日で、逆子で帝王切開なら5月上旬。経験者のアドバイスをお願いします。
今、31wに入ったところの初マタです。今、通勤片道一時間くらいのところで事務のバイトをしているのですが、本当は3月いっぱいの予定でしたがぎりぎりまで続けてほしいと言われました。ギリギリとはいつくらいまでなのでしょうか??ちなみに予定日は5月20日ですが、今逆子で帝王切開になれば5月上旬くらいと言われました。今お仕事されている方、妊娠中お仕事されていた方良ければ回答お願いします!
- ぴよ(6歳)
コメント

ama
産前は6週間前から産休に入れます、でもそれは入ってもいい、という話で、産まれる前日まで仕事をしていた人もいたという話を聞いたことがあります(その人は看護師です)
なので、職場の考えで決められるものではなく、妊婦さんの体調と気持ち次第です!

マーマ
普通に考えれば産休に入る34wでしょうか🤔
社労士の人からは、予定日ギリギリまで働きたいという強い希望がない限り、会社としてはそれ以上働かせられないよと言われたので。
ただ、無理にバイト先の言うことを聞いて働かなくてもいいと思います。お大事にしてくださいね😊
-
ぴよ
そうですよね。。
体調と相談します(´;ω;`)- 3月19日

miyuu
初めまして☺️
私は出産予定日1ヶ月前まで立ち仕事をしていました!!私の場合は特に体調不良も無く自分の意思で1ヶ月前までは頑張ろう!と思っていましたが、さやさんが辛いのであればお腹の子を優先して予定通り3月いっぱいで辞めていいと思います!
何かあってからでは遅いのであまり無理しないでくださいね👼🏻
-
ぴよ
そうですね!急になにか起こっても怖いですもんねー。
少し考えます!- 3月19日

らら
産前休暇の42日は労働基準法で定められたものだと思いますが、
本人が働きたいと希望があれば予定日前日まで働けるみたいです🤔
でも、本人が産前休暇を取得したいと申請すれば、会社側は断れないといった感じの仕組みみたいです。
わざわざ働かなくてもお給料の3分の2?とかが出ると思ったら働きたくないですよね😂💦
-
ぴよ
前日まで働けるんですね!びっくりしました!少し考えてみます。
- 3月19日

ライライ
5月24日予定日です。
私もギリギリまで(GW前まで)働くつもりでしたが、高血圧気味なので早く産休に入ってと検診のたびに主治医に言われたので、3月末までにしてもらいました💦
産前は6週前から取れますが、本人が希望すればいつまでも働けるはずです。
-
ぴよ
予定日ちかいですね!
そうなんですね(´;ω;`)
ありがとうございます。
お互い元気な子供産みましょうね( ^ω^ )- 3月19日
ぴよ
なるほど!自分次第ですね!ありがとうございます!