
コメント

❁蒼❁mama
A型でしたっけ?
あれはあまり使いません(灬ºωº灬)
なのでB型タイプがいいかと思います\(ˆoˆ)/

みゆ
バウンサーになり
専用のバッグゃレインカバーもついていてタイヤも大きく揺れもすくないのですが
結構重いです
-
みかん
重いのは大変ですよね😂
- 3月19日

ぽにょにょ
うちはコンビのメチャカル買いましたが、すごくタイヤの動きが悪くてカーブとか段差が面倒です💦1歳くらいでjeepのバギーを買ってからはタイヤもスムーズで使いやすくそっちばっかり使ってます。なので腰が座ってセカンドベビーカーに買い換えるのなら、最初に買うのは3輪のベビーカーにすればよかったかなぁと後悔してます。。タイヤがスムーズそうで片手で押してる人をよく見るので。。
-
みかん
バギー対面できるやつですか?
- 3月19日
-
ぽにょにょ
すいません、下に返信してしまいました😭
- 3月19日

おまる
貰い物でピジョンのこれ使ってますー
動かしやすく安定しているんですが写輪がひとつなので石とかにつまづきます
なので砂利道NGだなって思いました
あと私にはちょっと重く感じたので折り畳みながら片手で持ってもう片方で赤ちゃん抱っことかできないなあって思いましたが
4歳の子持ちの人は全然軽いとか言ってました😅
赤ちゃんと向かいあわせにも赤ちゃんが景色を見ることも出来るのでそこは気に入ってます♥
-
みかん
段差とかはどうですか?
- 3月19日
-
おまる
段差は石同様ですがクッション性があるのでばいーんって感じで娘は無(笑)
あとは自分で前輪持ち上げて通れば問題ない感じです
あと背もたれの角度も変えられるので新生児の寝たきりから座る姿勢までも変えられていいですね♥- 3月19日
-
みかん
わかりました!!
ありがとうございます♪- 3月19日

むー
アップリカのラクーナエアーを買いました。ABのどちらにもなり、コンパクトなので普通の改札を通れたり、小さく折り畳めたりと色々便利なのですが、いかんせん軽いのでタイヤがスムーズに進みません😓れみれみーさんも仰っていますが、やはり軽いベビーカーは取り回しがしにくいのかもしれませんね。。
-
みかん
アップリカの他の種類との違いってわかりますか?
- 3月19日
-
むー
アップリカ公式サイトによるとこんな感じらしいです。すごい種類ですね😅ラクーナシリーズは軽量がウリのようです。実際4キロくらいで軽いですしね。
【生後1カ月〜】
多機能、両対面:オプティアシリーズ、ソラリア
軽量、両対面:ラクーナシリーズ、カルーンエアー
背面、三輪:スムーヴシリーズ
背面、四輪:スティック
背面、コンパクト:ナノスマート
チャイルドシート兼用、三輪:スムーヴトラベル
【生後7カ月〜】
マジカルエアーシリーズ- 3月20日
-
むー
後はオート4輪かなどの細かな仕様の違いがあるようです。ラクーナはオート4輪ですがカルーンエアーはオート4輪ではありません。
- 3月20日
-
みかん
すごいっ!!
嬉しい(´∩ω∩`)
詳しくありがとうございます💕- 3月20日

🌈
アップリカのスムーヴプレミアム使ってます🙌
3輪ですごい小回りきくし片手で押せるくらいスイスイいきますが、、重たいです。( 笑 )
普段の交通手段にもよると思います!
バス使うなら3輪じゃなくて小さく畳めて軽いものが良いと思いますよ😊
-
みかん
基本車なんですけどね!!
段差とかもスムーズですか?- 3月19日
-
🌈
車なんですね😊
段差もスムーズだし砂利道とかでも平気です🙄💓- 3月19日
-
みかん
そうなんですね♪
ありがとうございます✨- 3月19日

アン
生活環境によって使いやすいものが変わってくると思いますが…
同じような方もいらっしゃいましたがうちもコンビのメチャカルで失敗した1人です😅確かに軽いですが近所が凸凹道が多くその度に振動酷くて泣いてました。三輪に変えてからすごいスムーズです。操作性もいいし娘もよく眠ります😄ただ重いです。うちは持ち運ぶことがないのでデメリットに困ったことはないです。
-
みかん
コンビのメチャカルとすごかるってやつは違うものですか?
いまは何を使ってらっしゃいますか?- 3月19日
-
アン
違いますよー!すごカルのほうが最新??詳しくわからずすみません。
今はスムーヴです😄- 3月19日
-
みかん
そうなんですね!!
アップリカのやつですか?- 3月19日
-
アン
そうですよー(^^)
- 3月20日
-
みかん
それっていつから使えるやつですか?
- 3月20日
-
アン
1ヶ月からです😄いろんな種類あるのでホームページみてみてください😄私は買ってすごいよかったです😊
- 3月20日
-
みかん
わかりました!!
ありがとうございます😂- 3月20日

いっぺいちゃん
*家が2階なので軽量かつコンパクトなこと。
*首が座るまで抱っこ紐の使用が心配なので、ベビーカーを使いたいのでA型。
*赤ちゃんが大きくなったら、旅行などでも持ち運べるB型も買いたいので、予算に見合うもの。
以上を考えてランフィにしました!
メチャカルと迷いましたが、
一輪なので折りたたんだときの幅がメチャカルよりコンパクト。
狭い我が家にピッタリ!笑
沢山種類があって、良さもいろいろ。
どんなものが欲しいか考えて、売り場の方に相談するのもいいと思います♫
-
みかん
段差とかはどうですか?
- 3月19日
-
いっぺいちゃん
引っかかりはありますが、
軽いベビーカーなら、しょうがないかなあーと気にならない程度です!
乗り心地とかなら、エアバギーとかの方がいいかなあと思います。
空気のタイヤのやつとか!- 3月19日
-
みかん
やぱそうなんですね…
まぁなにを1番に重視するかですよね😥- 3月19日

ぽにょにょ
バギーは対面できないやつです。腰が座ってから使える簡易的なベビーカーです。
-
みかん
やぱそうですよね…
対面できなくて泣いたりしませんか?- 3月19日
-
ぽにょにょ
バギーを使い始めたのは1歳過ぎてからなので泣きませんでしたよ。対面式で使ってたのは最初の数ヶ月だけでした。皆さん周りに興味を持ち始める頃には対面ではほとんど使わないのではないでしょうか。
- 3月19日
-
みかん
なるほど!!
でも慣らせないとかないとダメですよねきっと…- 3月19日
-
ぽにょにょ
うちの場合は対面やめた時も泣くことはありませんでしたよ。ただまだ小さいうちはこっちが安心したいからって感じで対面にしていました。むしろ対面にしている頃はベビーカー乗せたらすぐ寝ちゃってました。
- 3月19日
-
みかん
ならいいですね♪
ありがとうございます!!- 3月19日
みかん
そうなんですかヽ(´Д`;)ノ??
ありがとうございます!!