※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
aya
子育て・グッズ

息子がママっ子で、何でもママに頼るのがウンザリ。同じ経験の方いますか?主人も頑張ってるけど、ママ抱っこが欲しい!一人にさせてくれない😅

批判を受けたいわけではないので、同じような方がいらっしゃったらコメントいただけると嬉しいです😅💦
息子のことは大好き❤️ですが、ママっ子過ぎてウンザリ。することありませんか?😅
何するにもママ〜!ママ〜!お出掛けも目を盗んで逃げるように出ないとバイバイは絶対に出来ません💦どれだけ体調悪くても私でないとお風呂に入ってくれません💦
主人はよく遊んでくれたり、頑張ってますが、、、お出掛けの時も、ママ抱っこー!パパじゃダメ?やだー。ギャン泣き!ママ大変なんだよー。やだやだやだー。笑
妊娠する前からなので、赤ちゃんかえりもあるのかな?と思いつつ、それも違うような?
何が何でもママが良くて少し一人にしてー!となりませんか?笑

コメント

deleted user

超絶わかります!!!!!!!!
私がその場にいればいいんですが
居なくなると大騒ぎ&パニック🤯
お出かけしようもんならコンビニ行くだけでも大泣き😭💦
ばあばっこなんですけど、私が居なくなると私の姿を探して泣きまくります、、、
お陰で、息子が生まれてからトイレもお風呂もどこにいくにも離れたことないです💦かわいいけど、イライラします〜😭

ひーこ1011

うちもですー!!
うちは上の子も下の子もママラブ過ぎて、子供達は可愛いんですが、たまに愛情が重く感じる事あります(´・ω・)

  • ひーこ1011

    ひーこ1011

    寝る時は2人とも私やないとダメなので、2人同時に眠さのピークが来ると抱っこ抱っこー!!ママじゃなきゃやだー!!ママがいいー!!!と、ギャン泣きカオスが起きます(ー''`ー;)

    • 3月19日
deleted user

うちの子もかなりママっ子でしたよ😊
でも生まれる前から赤ちゃんの事説明していたら、たくさん手伝ってくれています💕
赤ちゃんが寝たらかなり甘えてきますが、ちゃんと状況を見て考えてるみたいです。

眠たいとママがいいー!になったりしますが、赤ちゃんが泣いたらあやしてくれたり、頭ナデナデしてくれる優しいお兄ちゃんになってくれましたよ✨

てんし

わかりますわかります!!!
2人きりなら全然大丈夫なのですが

親戚など面倒みてくれる大人が何人いようが
娘が拒否するので結局私しか面倒みれないので
外出中はよくイライラしちゃいます…

ママっ子は本当大変ですよね。

少しだけママ離れしてほしい( ; ; )

el

わかります~~~(´._.`)💔うちも.パパやばぁば頑張ってくれますが「ママ!」連呼。普段ママと二人なんやからパパおる時、ばぁばおる時くらいそっちいってゆっくりさせてよ😭と思いますが.. 私が視界にいないとダメです。笑
ママ以外とおふろ無理なの案外困りますよね😅パパ休みでも休まりません.. 「パパだめっ!ママいーの!」しか言いません😭あーやっとパパ行ったと思っても、「ママ!」またかい!笑
夜も私の添い寝じゃないと寝ないし、起きてママいないとなるとパニックで大泣きするので、ずっと傍にいます..😖周りにも引かれるレベルで、他人にまで「お腹に2人目いるんじゃな~い?」って4ヶ月くらいから言われてます😂😂私ずっと妊娠してんのかな😂😂