![ニコ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
9ヶ月の赤ちゃんが補完食を始め、母乳・ミルク・食事のサイクルが大変。深夜の授乳や手作り食事に悩みつつも、子どもが美味しそうに食べる姿に感動。辛さを乗り越え、また頑張る気持ち。今からお昼寝します。
9ヶ月になった赤ちゃんがいます。
今日はお昼ご飯をおかわりして食べてくれました。
離乳食でなく、補完食をはじめたうちの家庭では、はじめての食事開始日から1日三回の食事を与えてきました。
母乳が殆ど出なかった私には、母乳・ミルク・食事のサイクルはかなり辛かった。
深夜の授乳はいまだにあるし、ご飯は毎回手作りしてるのに食べない日もあるし…。
寝ぼけて間違えてご飯をゴミ箱に捨てたこともあった(T_T)
深夜の授乳まで起きていられる自信がなかったから、お風呂掃除をがっつりはじめた日もあった。
辛かったけど、子どもがご飯を美味しそうに食べてくれて、次の一口を口を開けて待ってくれてたり、更にはおかわりなんかしてもらった日にはもう…
全てがどうでもよくなる!
やってきてよかったと思う(T_T)
また頑張るぞ…!
けど、今からちょっと一緒にお昼寝しよう😪
- ニコ
コメント
![譲葉](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
譲葉
赤ちゃん食べてくれると嬉しいですよね^_^
ゆっくりお休みください!
![おちゃちゃ🍵](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
おちゃちゃ🍵
お疲れ様です!
補完食って何だろうと調べてみました。授乳で不足している分を補う食事のこと、離乳食をなかなか食べてくれない子の母にとっては気を楽にさせてくれる考え方だな~と思いました!
うちも夜間の授乳があり、夕方近くなると私の体が疲れやすくなります。
おかわり、羨ましいです。良かったですね。
うちの子も美味しそうに食べてくれる日が来るといいな~♪
-
ニコ
私も補完食って知らなかったんですけど、助産院で教えてもらってこのスタイルにしました💡
深夜授乳…辛いですけど、赤ちゃんのこと考えると続けていきたいですよね
あきちゃんさんもお子さん二人いて大変かと思いますが、一緒に頑張りましょう!☺️⤴️- 3月19日
ニコ
わー、ありがとうございます😊
本当になんでこんなに嬉いんだろうってくらい嬉しいものですね☺️
子育て頑張れそうです💡✨