
友達から出産祝いを渡すよう言われて、納得いかず個別であげることにしたい。気持ちがモヤモヤしている。器が小さいのかな。
今月高校の時の友達と五人で会うのですが私が二人目を出産したあと二週間後くらいに友達の一人も出産してます。
この集まりが決まったときにもう一人の友達の出産祝いで、なにかプレゼント渡そうと一人の友達に言われました。
私は一人目の時も、その子にもらってないし言われて渡すってのがなんか納得いきません。
なので個別であげるからと伝えました。
うまく伝えられませんがなんだかモヤモヤしてます。
私の器が小さいんですかね。
- ママさん(7歳, 9歳)
コメント

ddd
もらってない場合はそう思っちゃいますよね。
渡さざるを得ない雰囲気だったら絵本あげます!

ななみ
わたしもそうは思うけど、渡すかな。
割とプレゼントしたりお祝いするのが好きなんで。
もしかしたらお互いに言っているかもしれないですよ?もう1人の方にもあなたにプレゼントしよ!って誘ってるかも??
それにもらったらもらったで内祝いもめんどいじゃないですか!
-
ママさん
渡すには渡そうかなと思いますがモヤモヤしてしまって!
確かに内祝い面倒ですもんね!
プラスに考えます❗️
ありがとうございます‼️- 3月19日

うーたん♡
その方は1人目ですか?
だとしたら、ちょこさんが1人目の時に渡さなかったのはタイミングがなかったのか、渡す事を良く分かってないからかも?しれないです。
私も結婚祝いもそうですけど、やっぱり結婚してない人からはくれる人・くれない人いました。若い時に結婚した友達には結婚祝いは渡さなかったですね💧良く分かってなかったので。
結婚する人が増えたら色々分かってきました!出産祝いも同じかな?と...
自分より後に結婚した友達にはもらってなくても渡すようにしています😄
出産後、初めて会うんですよね?
そのお友達も含め、ちょこさんに出産祝い渡そうと計画してるんじゃないでしょうか?
どちらも分かっているお友達が、ちょこさんには出産祝いの計画してないのに、そのお友達の出産祝いみんなで渡さない?と誘う事はないかと思います😅
でも、お友達も2人目だとしたら、ちょこさんの1人目の時にお祝い渡さなかったのはモヤモヤします💦
-
ママさん
友達は一人目です!
私も結婚していろいろわかってきたのでそうかもしれないです。
なんだかいろいろ考えすぎたかもしれません。
親身にありがとうございます❗️- 3月19日
ママさん
そうなんです。
なにかしら渡そうかとは思うのですがね!
ありがとうございます‼️