
母乳やミルクの時間を決めて飲ませるべきか、悩んでいます。混合で2〜4時間ごとにあげているが、3ヶ月ごろから3〜4時間あけるべきと聞きました。慣らすべきか、気にしなくていいか悩んでいます。
22日で2ヶ月になりますが、母乳やミルクはもう時間を決めて飲ませた方がいいのでしょうか?
今は混合で飲ませて、2時間とか4時間とか時間が決まってなく子供が泣いたらあげるって感じです。
でも、3ヶ月ごろから一定の時間であげるように。というお話を聞きました。(必ず3〜4時間あける)
今から慣らして行った方がいいのか、別に気にしなくていいのか…
ついついちょっとお腹空いて泣いたらおっぱいを吸わせてしまってるので、気をつけなきゃいけないのかなぁと思っているところです😣
- ダイズさん(7歳)
コメント

あい☺︎
子供が泣いたらあげる感じでまだいいとおもいますよ〜〜!

退会ユーザー
私は特に気にせず、赤ちゃんが欲するままにあげています!
でもだいたい同じくらいの時間に勝手に落ち着きましたよ(^^)
-
ダイズさん
勝手に落ち着いてくれるんですね✨
その時がくるまで欲しがるだけあげることにします🎶- 3月19日
-
退会ユーザー
大人もお腹が空いたら、ちょっとおやつたーべよっ!みたいな感覚と一緒なんだなと思いました!笑
私も最初ちょっとかんがえたことあるんですけど、赤ちゃんも人間だから少しくらいずれる日もあってもいーんだなって思ってたら、勝手に落ち着きました!寝る時間もその方式で落ち着きました!
間位置に刻々と変化しますから今の正解が未来の正解とは限らないですが、お互い育児楽しみましょうね(^^)- 3月19日
-
ダイズさん
確かにそうですよね😊!赤ちゃんも人間だから小腹空く時もありますよね😆!そう言われると入院中に助産師さんに、ウンチするとお腹すくんだよね〜って言われたの思い出しました👍
寝る時間も今は朝までに3回は起きるので、辛いけどそれも落ち着く時がくると信じてます😅
ありがとうございました✨お互い楽しみながら頑張りましょう٩̋(๑˃́ꇴ˂̀๑)- 3月19日

chii
まだ欲しがるだけあげて
大丈夫ですよ😋✨
-
ダイズさん
まだ大丈夫なんですね👍
ちょっとそう聞いて神経質になってしまってました😣💦
自然に任せて欲しがるだけあげます☺️- 3月19日

たか
うちは子供が泣いたらあげる感じで、進めていったら勝手に時間が固定されていった感じでした。
子供の腹時計に頼ってやっても意外となんとかなります。
-
ダイズさん
なるほど🧐
たしかに大きくなるにつれて腹持ちも飲む量も変わってくるので、子供に合わせていけばいいかもしれないですね✨- 3月19日

かりょ
2ヶ月の頃は時間は決めてなくて、ミルクは3時間明けてないたら飲ませてました。
母乳は泣いた時とか、気にせずあげてましたよ。
-
ダイズさん
病院でも母乳は欲しがるだけあげたいいからね〜って言われてたのであげてます😊が、頻繁にあげてると実母に
また飲ませてんのかぁ?とか言われちゃって…😓- 3月19日

るる
完母だったので3ヶ月いっぱいくらいまで2時間経ったな、あげよっと。
って感じでした😅
ちょこちょこ飲みの子なのでとてもじゃないけど3〜4時間もあかないです😩💨
泣いたらあげるでいいと思います💦
-
ダイズさん
完母羨ましいです🤩
うちも飲むときは1回で満腹なるんですが、ちょこちょこ飲みの時もあってミルク残したのに30分くらいで欲しがって泣いたり…なので、ついつい時間がそんなに空いてなくてもあげてしまってる状態です😞
でも、もうしばらくは泣いたらあげる。って形でまだいこうと思います✨- 3月19日
ダイズさん
ありがとうございます(*´꒳`*)
泣くとき飲んでから30分くらいで泣くんです😓多分、足りなかったから泣くんだと思うんですが💦
まだ、欲しがるだけあげてみます🎶