
コメント

退会ユーザー
抱っこひもで自転車に乗っていましたが首が座ってからでした。
それまでは歩いて登園していました。
首が座っても本当はダメなんでしょうけど上の子がいるとそうは言ってられないし…😓
結構揺れるし首が座るまではちょっと心配な気がします。

えみ@一姫二太郎ママ
首の座りも未熟な上急ブレーキをかける事もあるでしょう。なのでやめた方が賢明です。
車の免許もないし年子の母親やってるので気持ちは分からなくはないですが絶対にオススメしません。
実際に抱っこひもでおんぶして自転車に乗っていて赤ちゃんだけ亡くなった事故が過去にあります。
-
かすママ
そうですね。昔ありましたね事故が…
やはり辞めた方が良さそうですね(´;ω;`)- 3月19日
-
えみ@一姫二太郎ママ
ダメだとわかりながら乗っていて万が一死亡事故でなくても怪我させたりしたら絶対に後悔するのはお母さんで痛い思いするのは子供です。
どれくらいの距離なのでしょう?抱っこひもとバギーとかでなんとか行ける距離ならいいんですが・・・お母さん、ファイトです。お互い育児頑張りましょう(*´°`*)- 3月19日

退会ユーザー
大阪では、抱っこ紐付けて乗ってる方結構います😅笑笑
正直周りからすれば、大丈夫なのか、危ないなーって思われると思いますが、保育園が遠いのであれば仕方ないかな??

はじめてのママリ🔰
保育園どのくらいの距離か分からないですが歩いてが無理なら自転車での送迎でも自己責任ですが仕方ないかなとおもいます。色んな家庭があって頼れない方もいるしどうしても無理ならインサートに入れて赤ちゃんの首の後ろにハンカチ挟んでガクガクしないようにして送っちゃいます私だったら(>_<)
かすママ
やはりそうですかぁ…
歩いては行けない距離なので、悩みます(;ω;)
退会ユーザー
歩いて行けない距離なんですね?
でも、やっぱり心配だし…ですよね。
バスで登園するとか可能であれば首が座るまで上のお子さんをお休みさせるかですかね…😓
何か良い方法があればいいんですけど