
妊活中で仕事がしんどい。結婚後、子供ができたら仕事は?夫は理解してくれるが、不安。同じ経験の方いますか?
介護職のフルタイムで仕事しながら妊活中。
仕事辞めたいと頑張りたいを行ったり来たりしてます。
結婚を機に仕事を辞めるという選択肢はなくて、結婚して約半年でこれから子供が出来たら仕事どーするの?って考えはじめました。
夫に相談したらいい意味で好きにしたらいいよって言ってくれるけど、まだ具体的に何か起きてる訳じゃないから答えようがないのかも。
これからの事を考えたら仕事続けるのもしんどいなぁっていうのが本音。
この中途半端な立場がしんどいなって思ってしまう💦
似たような経験された方おられますか?
- K♡(6歳)
コメント

リエ
若干ブラック体質の老健で働いてました。
出産を機にやめました。

Ⓜ︎
特養で働いてます(現在育休中)。
辞めるという考えはありませんでした!
割と融通の効く職場なのと、職員が良いってのもあります♩
妊娠中の仕事は大変でしたがお金が必要なので仕方ないです😅
-
K♡
育休・産休を取得したい気持ちもあります💦
私のところも職員は良いですよ(●´ω`●)
看護師以外はほぼ安定してますし☘️
お金は1円でも多く残したいですよねー!- 3月19日

退会ユーザー
妊娠を機にやめました。
妊娠していると伝えても抱える介護をさせられていたり無理なことを要求されたりだったので辞表をだし即やめました。
-
K♡
大変なところで勤務されてたんですね💦私も理解のない職場って感じたら即辞めようかな。
- 3月19日
-
退会ユーザー
あ、ここにいたらこの子死んじゃうって思って即やめました。辞表出したら12日でやめれるんで逃げました(笑)
- 3月19日
-
K♡
辞表だしても1ヶ月は最低限の期間なんですけどね💦😩
つわりがひどくて体調悪いって言えば無理に出勤することは出来ないし、安全に産みたい気持ちがあればどんな方法とってもいいと思ってます。- 3月19日

はじめてのママリ🔰
特養で働いてましたが妊娠を機にやめました。
続けたい気持ちもややありましが、もともと子どもがいての仕事は自分には無理だなぁと思っていたので💦
-
K♡
介護なら子供大きくなってからでも働く場所無くなることないですよね😅💦
- 3月19日

退会ユーザー
はじめまして。
自分も昔同じ事で悩んでました。
食品会社の工場配属になったので、交代勤務でたまに三交代とかもありました。
結婚したのも30歳手前でしたのと、子供はそのうちーとか思って仕事してました。
製造の責任者をしてたので、残業多いし、出張も多く気がついたらいい年(笑)
妊活しようと病院に行って、通院しながら仕事もそのまましてました。正直交代勤務で通院するのがめちゃくちゃ辛かったです😅
職場はシフト制で責任者っていう立場もあるから休めないのに、病院行ったら明日また来てください。とか普通に言われるし...💦
ストレス溜まって、子供授かることは無かったです😓
で、旦那の転勤がきっかけで自分の中で仕事を辞める決心がつきました(笑)その時抱えてたプロジェクトを終わらせるまで仕事してたので半年位別で暮らしてましたけど(笑)
仕事辞めて、専業主婦→アルバイトしてってストレスが極力たまらない状況になって通院していたら去年妊娠して、年末に出産をしました。
仕事辞めると金銭的な面で好きな事できなくなったり、人との出会いとかが減ったりするけど自分的には良かったです。
すごい悩むかもしれませんが、いい答えが見つかる事を祈ってます😊
長々失礼しました😅
-
K♡
フルタイムでバリバリから専業主婦になった体験談壮絶ですね。゚(゚´ω`゚)゚。💦今が幸せそうで安心しました。
金銭面では変わるかもしれないけど、ストレスがある無いでは格段に違ってくる印象受けました。
ありがとうございました。- 3月19日

カナメ
初めまして🙇私は、看護助手をしていました😌旦那とまだ付き合い始めたばっかりの頃に、仕事の事を相談したら、辞めたらって言ってくれて、辞めたとたん娘が出来ました😃色々悩んでるのなら、一度リセットしてみたらどうですか⁉️以外と、子供が出来るかもしれませんよ😉
-
K♡
子供出来たら辞めるか、出来ても働くかで悩んでたんですけどそういう選択肢もあったことに気づきませんでした。゚(゚´ω`゚)゚。私自身気付かないうちに視野が狭くなってたんですね💦
期間決めて辞める準備もありですね💦- 3月19日
-
カナメ
そうですよ☺️色々な選択肢があるので、以外と子供が出来るかもしれませんよ😉無理しないで、焦らずですよ☺️
- 3月19日
K♡
ブラックって感じるなら綺麗に辞めるには一つの機会ですよね😅
リエ
何人かは結婚・妊活を理由に退職してましたよ😅
K♡
それも一つの方法なんですよね😊
リエ
はい💦揉めずに、穏やかにを望むとそうなりますよね😅
K♡
何かの縁でまた同じ法人に就職するかもしれませんしね。゚(゚´ω`゚)゚。狭い業界なんで噂がたってもつまらないし揉めてはダメですよね_(┐「ε:)_
リエ
はい😅1人問題児の先輩は、「あの人が在籍してるのですか!?なら、御社には行きません!」て周りから言われるほどです(笑)
K♡
やばい奴には近寄りたくないですもんね(笑)それにしてもヒドイ。゚(゚´ω`゚)゚。
リエ
もう凄かったですよ💦仲の良い子とそれ以外への言動がまるで違いました😅仲の良い子へは、自分が出来うる限りのサポートをする。それ以外は、サポートしようともしない・しようとしてる人がいると「ねぇ、それは◯◯(例えば早番)の仕事だよね?なんでやるの?そんなことより、自分の仕事してくれない!」とかって。