
友達の結婚式に10ヶ月の息子と新幹線で行くことになりました。食事や持ち物、式場への連絡方法について教えてください。
先輩ママさん教えてください(><)
友達の結婚式があり旦那も一緒に行って子どもをみてもらう予定でしたが、出張が入ったため旦那が行けず、式場まで連れていくことになりそうです…
結婚式の頃は息子は10ヶ月になっています。
教えて欲しいことは以下のことです。
①その頃の食事はどんな感じですか?まだ離乳食ですよね?
②今住んでいる所から新幹線で2時間ほどかかります!あったら便利なものがありますか?
③友達を通して式場の人に伝えておくといいこと
友達にかかる迷惑を最小限にしたいので
よろしくお願いします(^^)
- みみ(4歳7ヶ月, 7歳)
コメント

ちい
わたしは、義理のお母さんに預けて結婚式に出席しました!
きっと大変だと思います!
その頃は、離乳食です。
ベビーフードを持っていくことになるか
手作りかになりますね!
赤ちゃんが泣いた時に
外に出たりしないといけなくなるので
それを向こうの方に言ってもらった方がいいと思います。

退会ユーザー
10ヶ月の頃に、親戚の式に連れて行きました^ ^
①離乳食は、市販の離乳食(スプーンもついて弁当みたいになってるやつ)を持って行きました^ ^
②好きなオモチャ(音の出ないもの)は必須ですね!!あと、抱っこ紐!あと、おやつ!!
③泣いた時にすぐ出られるように挙式では一番後ろ(ぐずりが止まない場合は外(ロビー)にいさせてもらうかも)にいる。授乳するなら授乳室の有無。あればベビーベッドを席のところにあるといい。(私は途中で寝た時ベビーカーに寝かせていました)
-
みみ
弁当になってる離乳食があるんですか!!それはありがたい\(^o^)/
おもちゃや離乳食…荷物がすごいことになりそうですね(><)
ありがとうございます😊✨- 3月19日

あい🍀
私自身の経験談ではないのですが…私が結婚式をした時に友人が8ヶ月の赤ちゃんを、別の友人が5ヶ月の赤ちゃんを連れて参列してくれました。大阪からわざわざ東京まで来てくれました😭その時は赤ちゃんの食事は不要、席も要らないよと申し出がありました☺️一応ベビーチェアを用意したのですが基本ベビーカーにいたり抱っこしていました🍀
①10ヶ月ごろならパンや果物やおやつがあれば食事は良いのかな?って思います😊
②移動中はお気に入りのオモチャやその子がいつも持って、それがあると安心するもの(友人の子は手作りクッションが安定剤だと言ってました笑)があればいいかと…
③友人からは特に申し出はありませんでしたが、授乳や大きな音で驚いたりグズったりする時に友人が気を使わずに過ごせるように出入り口に近く端っこの席を用意しました🌸
的確なアドバイスではなくてすみません💦私も5月に友人の結婚式に参列予定なので状況が似てるなぁーと思ってコメントさせていただきました😸
-
みみ
いえいえ(^^)結婚式開いた側のご意見も聞けてありがたいです💕
似た状況の方いて心強いです(><)いろいろ準備しないとですね!!- 3月19日
みみ
コメントありがとうございます(^^)💕
ぐずったとき対策がいりますよね!
ちい
預けれるのなら預けた方がいいかもしれません。
赤ちゃんにもストレスがたまってしまうかもしれないので!
式場に託児所ついてるところもあるのできいてみてもいいかもしれません
みみ
預けたいんですが、離乳食のことがあったり新幹線で2時間の距離なので着いてきてもらうのにもお金がかかるので…( ;o;)金銭的に余裕があれば一緒に実親に着いてきて欲しいくらいなんです( ;o;)
まだ半年先なんですけど、友達に式場どこか聞いてもいいんですかね?
ちい
ベビーフード渡したりしたらお母さん預けれませんか?
ついてきてもらうのは、ちょっと無理かもしれないですけど!
聞いてもいいと思いますよ!
いずれ知る事になるので!
それかそのお友達に託児所ってついてるか聞いてもらえないか聞いてみるのもありだとおもいます!
私の友達は、聞いてくれましたよ!
みみ
半年先のことなので、徐々に慣らせば可能かもしれないですが今のところは何とも言えないですよね…(><)
なるほど!(⊙⊙)とりあえず友達に聞いてみます!
ちい
10ヶ月だとある程度のご飯たべれると思うので大丈夫だとおもいますけど!
人見知りとかしたらちょっと無理かもですけどね!
私預けるために義理実家通った事ありますよ笑
場所見知りすごかったので笑
みみ
徐々に慣らし+人見知りないことを祈る
で、頑張ります\(^o^)/
やっぱり慣らすには通うしかないですよね(笑)それで上手く預けれました?
ちい
ふつうに預けれました!
お泊まりまでしてましたよー笑
全然いい子ちゃんでした(^^)
なので私もゆっくり出来ました!
お母さんに来てもらったり行ったりしてみて様子見てみてください!
みみ
すごーーい!!うちも預けるとなるとたぶん泊まりになりそうなので(><)
よかったですね💕そうなれるように今から頑張ります!(笑)
ありがとうございます(*˘︶˘*).。.:*♡
ちい
頻繁にあったりしてるなら大丈夫だと思いますけど(^^)
人見知りされると結構親大変なので支援センターとかも連れて行ってみたりしてください(^^)
結婚式連れて行くにも
大勢の場所に慣れてなかったら泣きます
みみ
ありがとうございます(^^)
人が大勢の場所にも慣れさせないとですね…( ;o;)