
コメント

ぴよぴよ♬
わたしはベビーカーで
いきました\(^o^)/

∞まぁみん∞
車で行くなら抱っこです。
歩きなら抱っこ紐でいきましたよ。
-
みゆ
やはり車なら抱っこで十分ですかね??
参考になります☆ありがとうございます!- 10月5日

みんみん
最初は何も持って行かず、極力荷物を少なくして行きました。
病院までは車です。
-
みゆ
あたしも車です!荷物多くて大変になっちゃいますもんね、、ありがとうございます!
- 10月5日

ちぃみこ
私はスリングで行きました♪(´▽`)
-
みゆ
スリング楽ですよね\(^^)/
ありがとうございます!- 10月5日

Rii
病院までは車で行って、中は抱っこで入りました✨
ベビーカーは場所取るし、抱っこ紐はいちいち装着が面倒だったので💧
お会計のときとかは横のベビーベッドに寝かせられるので不便はしなかったです‹‹\(´ω`)/››
-
みゆ
抱っこで十分ですかね(*´ー`*)?
おくるみとかしてましたか??- 10月5日
-
Rii
邪魔になるのでマザーズバッグ以外はなにも持って行きませんでした💧笑
- 10月5日
-
みゆ
参考になります☆
ありがとうございます!- 10月5日

かぁくん@ママ
うちは下に貼った安いスリングで移動しましたよ〜
案外うちの子はすんなり入ってくれました。
ただ、首座りかけまでが限度かな〜て感じです。
両手離しては無理ですけど、ずっと抱っこよりは負担は減りますよ!
紐が長いとレビューにありますけど、意外と平気ですよ(身長153センチでも)
-
みゆ
や、安い(°Д°)
何だかんだいいのを買ってしまいました、、笑
こういうので十分ですね。
ありがとうございます!- 10月5日

たーん
車で行って病院内では抱っこ紐をしていました(^^)
予防接種の書類書いたりするので抱きながらだと辛くって(;゚³゚)
-
みゆ
あ~、書類がありますね(゜_゜;)盲点でした。
ありがとうございます!!- 10月5日

YUZU☆ママ
私は抱っこで行きました😆
ベビーカーは診察室には入れないので邪魔になるかと思います💦
-
みゆ
小さな病院なのでベビーカーは入らないと思いました!
荷物乗せられるのは魅力ですけどね(^-^)
ありがとうございます!- 10月5日

koutan
私も抱っこが多いですね!よく見るとみなさん病院の時はかなり小さめの荷物ですよね!車なら本当に必要なものだけ病院に持って行くのがよいですね!
最近は病院後に買い物するので、抱っこ紐ですが、それまでは抱っこしてて、書類の時はちょっと椅子にゴロンとなっててもらいました!
-
みゆ
お産をした病院は大きな病院で、ベビーカーで来てる方が多かったんです。
あたしは抱っこなんで、皆さんどうしてるんだろうと。笑
ありがとうございます!- 10月5日

koutan
大きな病院ならベビーカーが便利ですよね!
-
みゆ
予防接種は近くの小さな小児科なので、車で行って抱っこしようと思います\(^^)/
- 10月5日

ナミトラ
私は車で行って抱っこでした!
両手が塞がってどーしよーて思って行きましたが、受付の方や看護士さんが助けてくれました(´▽`)
ちなみに個人の小児科です!
みゆ
でっかいベビーカーなので邪魔になりそうで、、(;o;)未だに使えてません。笑
ありがとうございます!