
自治体や市での妊婦訪問について質問です。電話での失礼な態度に困っています。訪問は必要でしょうか?助産師の対応に不満があります。
妊婦訪問についてです。
皆さんの自治体や、市で、
妊婦さんの家を訪問し、
不安なこととか出産に備えてのことなど
説明する、、
みたいなのってありますか?
私が住んでる所は
そぉいったことがあるのですが、
いつも電話で失礼な態度すぎて、
来てもらうのが嫌で
今日断ったんですけど、
あれ必要なんでしょうか?
タメ口だし、
電話かけてきておいて
今大丈夫ですか?もなくマシンガントークですし、
家に1時間上がると言われて
掃除とか気にされてるなら大丈夫ですよ、
私たちは色んなご自宅を見てるので
汚くてもどんな家でも平気なんで、、
とか平気で言ってくるんですけど。
助産師ってこんな失礼な人がいるのか⁉️
とだんだん腹立ってきまして、
質問させてもらいました。
- もも♪
コメント

ranko0206
うちの地域では、出産の後訪問するスタイルです。
母子手帳の別冊に、問診の券がついていて、出産したらそれを出して、そしたら電話かかってきて、都合のいい日に自宅に来てくれます。
出産したら、なかなか産婦人科行く機会がなくなるので、退院してから聞きたいことを聞けばいいだろうなって納得なんですが。
出産前だと産婦人科に頻繁に通いますし、いくらでも聞けそうな感じですけどね…(´・_・`)
別冊にそういう券ついてますか?
ついてるなら、断っちゃってもいいんじゃないかなって思います。
しつこいなら市役所に電話して苦情いれてみてはどうでしょうか?

亀吉
失礼な人ですね(`Δ´)
うちのとこもありました!
体重&身長測って予防接種の紙をもらいました!
予防接種の紙をもらうのが一番の目的ととらえてました(^_^;)
でも多分市役所とか自分で行けばもらえるものだと思うし、特に赤ちゃんに気になる事(質問等)なければ別に断っちゃっても大丈夫じゃないですかね?
まずそんな人なら来てもらいたくないですしね!笑
-
もも♪
そうなんです〜(¯¨̯¯̥̥)
そんな人家にいれたくありませんw
私も旦那も大阪出身で、
仕事の都合で京都に住んでるんですが、もぉ一瞬で京都嫌になりました(笑)
産んでからも体重身長測ったりと
何かと保険センター等は関わりがあるんですね、、。
これから顔合わすこと増えそうですが、イライラせずに頑張りますww
ご丁寧なお返事ありがとうございました♡- 10月5日
-
亀吉
笑!
そぅ思っちゃいますよね(;´д`)
京都、きっと他に良い人いますよ(^^)
その人が特別だったんだなぁ…と
体重や身長が測りたくなったら支援センターなどでも体重計置いてあるとこはありますもんね♪
他に貰わなきゃいけない大事な書類がないかだけ確認した方が良いかもです(^^)
訪問されるのは今回だけだと思うので、断ればこの先その人と会うことはないと思うので大丈夫ですょ♪- 10月5日
-
もも♪
そうですよね♡
京都をひとまとめに嫌うことは
やめて、いい人探したいと思います!w
昨日の電話の前にも1度、
同じ訪問の件で別の方から
電話があったのですが、
その頃はまだ仕事もしていて、
休憩残り5分の時に電話に出たので、
仕事中で時間がないので‥
と言ってるのに、
タメ口で、アホに物言うかのように
長々と話されまして、
だから、仕事中って言ってますよね⁉︎
産休入るまで来ないでください、
忙しいんで。
で、電話ブチって切ったんですよねw
その後が昨日だったんですけど、、
ここにはこんな人しかいないのか⁉️
って思い引っ越し考えた程
イライラしましたw
支援センターなどでも
測れるんですね‼️
まだ産んでもいないので、
全然知識がなかったので、
とても参考になりました♡
母子手帳を頂く時に
予防接種の紙や綴りは
頂いたので、
後は産まれてから出生届を出した後に
また連絡ありそうです(¯¨̯¯̥̥)
二度と会わず今後穏やかな
子育てができますように♡
沢山情報教えて下さってありがとうございます♡- 10月6日
-
亀吉
ai♥aiさん面白いですね!笑
てか、タメ口はないですよねー(`Δ´)
普通仕事として掛けてるなら敬語でしょ!!
あ、もぅ貰ってあるんですね♪
それなら大丈夫ですもんね(^^)
もし出産後不安な事とかあれば、私の住んでる市には電話相談窓口があったり、支援センターのスタッフさんも気軽に相談できる環境なんです。
いざ困った時の為に京都にも、そうゆうとこがあるのか調べておくと便利かもです(^^)
自分から出向くやつですが定期的に身体測定もやってます!
以上、余計なお世話ですみません。笑
残り少ないマタニティーライフ、ストレスフリーで過ごしたいものですね(>_<)
気にせず②で、元気な赤ちゃん産んで下さいね☆
お仕事も無理なく頑張って下さい(^ー^)
では☆- 10月6日
もも♪
保健センターに出す出生届のハガキはありまして、私の地域も、産んでからもまた訪問があります。
妊婦の時にこんな嫌な思いしてしまうと、産んでからも来てほしくない‥と思ってしまいますw
まさに、おっしゃる通りでして、
臨月前ですので、産婦人科へ行く時に質問等してますし、何の質問もありません。しかもあんな失礼な方に聞くほど困ってませんw
市役所と保健所が同じ場所にあるので、今後もこんなのが続くようなら間違いなく苦情させてもらおうと思いますww
ご丁寧なお返事ありがとうございました♡