
コメント

ℛ ♡...*゜
自営業だといくらでも書類は書けると思いますよ、、、
私は自営業じゃないですが、自営業の方はいいように書類書いて出して保育園入れてるの結構見ます。あまりいいことではないので正攻法でいくなら保育園は無理だと思います。

ちゅ〜
自営だったら、もらってるように書類かいてもらったら大丈夫ですよ(^^)
-
ちゅ〜
一応ダメな事なので、旦那さんと相談されるのがいいと思います★
- 3月19日
-
ママリ
貰ってるように書いたら税金とかあがりませんかね?💦
お給料なしで手伝うって悲しいー🤔
ありがとうございました😌- 3月19日
-
ちゅ〜
ほぼ0円って感じでも出来ると思います(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾
それだったら、税金はそんなに変わらなかったと思いますょ(^^)
その前に、役所とか税金とかの聞く方がいいかもですね★- 3月19日

もんもん
旦那さんのお給料から
毎月10万円分ほどお給料として
りぼみさん名義の通帳に入れてもらったらどうですか?
姉の旦那が自営業で
自分のお給料から扶養内で治る分だけ
姉名義に振り込んでお給料もらってるようにして
入園してますよ(^ν^)💦
しかも手伝ってすらいないです(・・;)

ユウ
誤魔化しは可能ですが、調べたら簡単にバレますね(>人<;)ただ、住民税も所得税も発生していないわけなので、誤魔化すにしてもパートのような短時間勤務にしかできないかと😣なので点数は低いです。
私自身が自営業で春から保育園ですが、所得などは役所が把握しているので、辻褄が合わないなんてことが起こらないように注意しています💦

あるちゃん
専従者とかにはしてないですか?
ご主人の仕事手伝っているなら、普通に保育園入れます。
うちも旦那が自営業で、私はその手伝いしてるので保育園入ってます。
お給料は実質ないですが、専従者でフルタイムです。

退会ユーザー
専従者給与で節税などはしていないのでしょうか?
激戦区だと自営業は入りにくいかもしれませんが、働いているのであれば申し込みは可能だと思います。
ママリ
偽装はするつもりないのですが
やっぱり働いてないのと一緒になりますよね💦
ありがとうございました😌