※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
くうママ
子育て・グッズ

スイマーバのメリットとデメリットについて教えてください。

スイマーバを使ってみようと思うのですか、
ちょっとまだ怖いです😔

スイマーバのメリット、デメリットを
教えてください \( ˆoˆ )/

コメント

たらこ

スイマーバ買ったけど結局使ったのは2.3回でした😂💦

  • くうママ

    くうママ

    そうなんですね😂なにかあったんですか?

    • 3月19日
  • たらこ

    たらこ

    うちの子はあまり好きじゃなかったのと、お風呂が狭かったので😱💦
    でもつけてる姿はかわいいですよ❤

    • 3月19日
あか

スイマーバ使ってました~(*´∇`)
子供がぷかぷかしてるうちに
ささっと洗髪したり身体を洗ったりとっても便利でした♪
首のサイズにしっかり合わせることと長い時間目を離さなければ安全に使えるかなーと思います!

  • くうママ

    くうママ

    やっぱり一緒に入るとき楽なんですね!!
    プカプカ浮いてるの見たくて、使いたいなって思ったのもあるんですよね😆

    • 3月19日
あーたん

いつも息子と2人でお風呂に入るのでスイマーバ愛用してます♡
私的にはデメリットはないですね🙆‍♀️
メリットは何より気持ち良さそうな顔が見れるし、ずっと抱っこしてなくていいので楽チンです✨

  • くうママ

    くうママ

    やっぱり抱っこしないっていいですよね〜👌✨
    うちの子お風呂大好きなので、嫌がらないか不安ですけど、使ってみようと思います♡

    • 3月19日
☻♡

うちはとても役に立ちました!!
肩までお湯に浸かる事が出来て温まることができましたし、体を動かすのでその後グッスリ寝てくれました👍
私はなかなか自分一人でスイマーバを付ける事に苦戦しました!

  • くうママ

    くうママ

    この頃、お風呂上がりグズっちゃうので、寝てくれるのはありがたいですね!!
    確かに付けるのは難しそうですね💦
    頑張ってつけてみます!!

    • 3月19日
はじめてのママリ🔰

うちも生後5ヶ月の頃2、3回使用しただけ使わなくなりました💦
久しぶりに使ってみようと思って娘に装着したら、怖がってしまいギャン泣きされて終了〜ってな感じでした。

でもスイマーバでプカプカ泳ぐ姿は、とんでもなく可愛くて癒されますよね〜💖

  • くうママ

    くうママ

    わたしもちゃんと付けれるか、嫌がらないか不安ですが、試してみようと思います!
    嫌がったり、泣いたりしちゃったら諦めます😫

    プカプカ浮いてる姿凄く見たいので、嫌がらないで欲しいです😂♡

    • 3月19日
のん

すごく楽しそうに手足をバタバタさせてお風呂入ってます😊
そして使った日の夜はよく寝てくれます笑
お座りが出来るまでは1人での着脱がちょっと難しいな、と私は思いました💦

  • くうママ

    くうママ

    ぐっすり寝てくれるのはママ的にもいいですよね〜!!
    確かに着脱は難しそうですね😥
    試行錯誤しながら頑張ります💪

    • 3月19日
リデル

スイマーバのメリットはお風呂いれるのが楽です。なにより可愛いです😍

デメリットは顎乗せの部分から下顎だけ外れてちょうど口元でもぐもぐカジカジしちゃいます(´・ω・`)
個人差があると思いますが…うちの子は4ヶ月頃からカミカミしちゃってお湯飲んでないか心配であんまり今はしてないです😅

  • くうママ

    くうママ

    やっぱり使った方が楽ですよね👌
    我が子の可愛い姿見たいので、使ってみようかな〜って思ったのもあります(笑)

    今4ヵ月なので、もぐもぐしないかも注意しながら1回使ってみようと思います!!

    • 3月19日
しの

スイマーバ使ってます(^^)
私的にはとくにデメリットないです!
足バタバタ楽しそうにしててかわいいです😍

  • くうママ

    くうママ

    我が子の可愛い姿見たいんですよね〜😭♡
    嫌がらないことを願って使ってみます!!

    • 3月19日
deleted user

5、6ヶ月ぐらいの時から、顎を乗せてるところを舐めたくて、何回直しても顎が浮き輪の下に出てしまうので使うのをやめました💦
ちなみに姪っ子ちゃんも全く同じ事をして結局使わなかったです!

でもスイマーバでぷかぷか浮いてる姿が可愛すぎたので、少ししか使ってないけど買った事は後悔しませんでした☺️笑

  • くうママ

    くうママ

    5、6ヶ月頃になると舐めたり噛んじゃったりするんですね😥
    今4ヶ月なので、注意して1回使ってみようと思います!!

    わたしも浮いてる姿見て癒されたいです😭
    嫌がらないことを願います😭

    • 3月19日
はじめてのママリ🔰

私はまさかの転覆しました(´;ω;`)
ぷかーっと浮いてくれてるときと
足バタバタする時の差が激しくて
バタバタしてたら前から転覆。
それ以来使っていません😭
なくても2人で
お風呂入れます\(^^)/

  • くうママ

    くうママ

    調べたら、転覆する事故があったって書いてあったので不安になって質問しました😔
    やっぱり怖いですよね〜😔

    • 3月19日
れん

前の方も書いてましたが
スイマーバーのアゴ乗せをカミカミしてしまい(水を飲む恐れあり)一度も使ってません~

  • くうママ

    くうママ

    そうなんですね😫噛まないか、水を飲んでしまわないか注意して1回試しに使ってみます!!
    もし、だめなら使うのやめようと思います。

    • 3月19日